中洲で楽しむ焼きラーメン!
屋台 ひでちゃんラーメンの特徴
博多の屋台で、独特の雰囲気を楽しむことができるお店です。
支持を受ける焼きラーメンや、様々な一品料理が評判です。
中洲の賑わいの中で、優しいスタッフの応対が心温まります。
特にラーメンが旨いという訳ではありませんので、ラーメンだけを喰いに来るお店ではありません。観光で来博、博多、天神、中洲で呑み喰い遊んだ帰り道、スッキリしたザ・とんこつラーメンを中洲で喰って帰る、というシナリオには大変に向いた麺だとおもいます。オープンな屋台、たくさんの往来が安心感とドヤドヤと外した感が粋だから、女性客がおおい。
博多区中洲にある''屋台 ひでちゃんラーメン''様今回の福岡への目的はデビューから大ファンの😍miletちゃん''milet live tour stairs 2024''ラスト熊本、福岡、広島3Days参戦する為🤩🤘✨先ずは熊本、福岡に参戦する為に拠点を博多に😊会場にも近く繁華街の中洲に鎮座して利便性抜群なTHE LIVELY 福岡博多様に宿泊させて頂きました😊(⬆️ THE LIVELY 福岡博多様は投稿不可😭)超有名店様で激混みで並ぶのは必須です🤩✨常に満席状態なのですが行けば納得のお味😍ウマウマな博多ラーメンや一品料理が心底堪能出来ます🤤お店は老舗の雰囲気ありあり😊中洲の雰囲気に浸りながら素敵な時間を過ごせますが長時間は御法度なんで食べたらお会計をして席を空けるのがマナーかなと😊とにかく激混みで人だらけなので写真撮るのは大変😋スタッフ様は優しく丁寧にご対応してくれます。
豚骨ラーメンを注文しました。スープは豚骨の臭みもなく飲みやすくスッキリした味わいですが旨味もありました。ただ、スープがかなり薄く下にタレが残っている状態でできました、ちょっと適当に作ってる感じはしましたね。雰囲気はありますが観光なので落ち着いた感じは無いです。
せっかく博多に来たのだからと屋台の雰囲気と味を確かめに来ましたが、どこも長蛇の列。比較的列の短めなこちらにしましたが、それでも20分以上待ったかな。メニュー見てラーメンと餃子と酒をささっと注文。ラーメンは濃厚ではないので、飲んだ後にはちょうど良いか。餃子は一口で食べられるので程よい。
日曜日の20時頃に訪店。何処の屋台も結構な行列があったなか、比較的列が短かっただけという理由で決めました。福岡は何回か来てますが屋台は初めてでした。まぁこんなもんだよな、が正直な感想です。回転率を重視する接客、強気な価格設定、平凡な味、特筆するべきものは場の雰囲気のみ。店名にラーメンが付いてますが、そのラーメンも店舗を構えた他のラーメン屋さんに比べたら・・・他の屋台を経験してないので比較対象出来ませんが、もう屋台はいいかな。同じ金額払うならちゃんとした店舗のお店に行くことにします。ご馳走様でした。
博多の屋台の雰囲気は味わえました。観光客が多くてゆっくりたべるって雰囲気は全くなく、食べたらすぐ席をあける感じでした。席に着くまで20分くらい待つ感じで、ここ辺りの屋台は観光客向けらしいのでどこもそんな感じです。
餃子も瓶ビールも旨し。瓶ビールはぐらすが良いのか他で飲むより美味しかった。韓国語を操る店員さんもおりかっこよかった。
中洲の那珂川沿いに出てる、ひでちゃんという屋台で一杯飲み、連休時だったのでかなりの賑わいぶりでした。アサヒスーパードライと焼明太子をオーダーし、やはり福岡と言えば屋台飲みも一種の風物詩ですね。
一人一品めちゃ混みデーだけど空いてるよ!との事で入店、狭さは我慢ハイボール三杯、ウーロンハイ二杯餃子、焼きラーメン、博多ラーメン食べて帰るお腹苦しくてラーメン残しましたスイマセン。
名前 |
屋台 ひでちゃんラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3733-0738 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

博多の屋台を楽しみたくて、ひでちゃんラーメン🍜に入りました。牛下がりと、餃子でまず乾杯🍻餃子🥟の美味しさにすぐもう一枚追加して明太子のオムレツ、豚バラ焼き最後の〆は焼きラーメン🍜偶然に入った屋台が名店だと知りやっぱり、味も雰囲気も納得の屋台でした。