大黒様の像も見守る激安買物。
ラ・ムー 岡山中央店の特徴
ショッピングモール内にあり、広々とした駐車場があります。
美味しいクロワッサンたい焼きがあるので、ついリピートしたくなります。
大黒天の像が印象的で、岡山市の激安スーパーとして注目されています。
2024.1岡山県発祥の大黒天物産グループの「ラ・ムー/岡山中央店」こちらは新幹線からの通り沿いで大黒様のオブジェをよく見ていましたが、訪問してみると確かに良い。こちらの店舗は駐車場も広く、他の複合店舗と併せて利用範囲は大きい。特に岡山エリアにはラ・ムーマートやディオ含めてスーパーマーケットの販売シェアも高く、色々な場所でこれからも日常的にお世話になります。いつもながら全体コスパは良いが、リピート出来る品目(大半は許容)と出来ない商品(産地や内容)をじっくりと見定めるのも買い物の醍醐味!
たま〜に行きますね。同じ敷地内にUNIQLO、GU等もあります。店舗の上には大黒さまが居ます。店内は広く値段も他のスーパーに比べて安い。しかし、デメリットを言えば他のスーパーに比べて商品の品質が劣る様に感じる。駐車場は広く何時行っても混んでる。他の複数の店舗も有る影響もあると思いますが、、、、。スタッフの対応等も悪くない。個人的には気持ちよく買い物出来ます。
有名な激安スーパーです。駐車場が広く、停めやすいのです。ただ、土日祝日になると、同じ敷地内にユニクロ、ジーユー、西松屋、ダイソー、ザグザグ等の店舗がある為、車の数が凄いことになっています。ただ、イオンみたいに開くまで何週もしてやっと停められる!ってことはなく、大体どこかは空いてますね。なぜか土日祝は出口が一か所に限定されているので、出るときに渋滞してますが。店内は広く、綺麗です。以前、激安スーパーでテレビで取材されていた時も、ここの店舗が使われていました。お肉とかも、品質は大丈夫か?と不安になるぐらい安いです。200円弁当の種類も多く、売り切れっていうのはあまり見たことはないですね。客層が幅広いです。安いし、大学の近くというのもあるのでしょう。中国人、韓国人、ブラジル人等、多国籍の人が一杯います。ラフな格好の学生も多いイメージですね。なんといっても、種類が多く安い。よく利用させてもらっています。
ショッピングモールにあるので駐車場が広く、他の買い物も一緒にできるので便利です。色々なスーパーがありますが大黒天物産のラ・ムー&ディオが安さでは一番だと思います。あくまで個人的な感想ですが肉類は良く魚介はまあまあ、野菜はいまひとつって感じです。惣菜は安くて美味しいです。品揃えはよく行く茶屋町店の方が良いと思いますが僅差なので十分満足できます。お菓子類の量り売りが有るのはポイント高いです。
岡山県で有名な激安スーパーで、とにかく安いそして店内は広い!ついつい買いたいと物と違う物まで買っちゃうくらい、品揃えが多くて目移りします😁 駐車場🅿️🚗は広いですが、時間帯によっては、混んでてめちゃめちゃ出入りがしにくいかも。
駐車場も広く出入りしやすいです。作りたてのお総菜やパンがよく補充されてきます。パンはお安く、カレーパンが158円(?)で大きくて食べごたえあります。
お買い物は勿論どれもお安いですのですが、クロワッサンたい焼きが美味しくて、ついつい買ってしまいます😊🎵チルドのビザやパンのコーナーも見逃せません。安くて美味しいです😋✌️レジを済ませたあとの支払いは、店員さんの言われた番号の所に行って、自分で操作し、支払います。
次々と新しく外国人の店員さんが増えている。『研修中』って札が貼られてる外国人のレジしか無く、客は5組以上並んでた。外国人かどうかってのは全く問題無いが、研修で1から教えて貰えてなさそうで、レジでの常識なんか教えて貰えてないからか、外国人の方の御国柄なのかわからないが、パンの上にバナナを置かれ、その上に牛乳を置かれ・・・。レジで品通しが終わる頃には、パンはぺちゃんこになってるよ。客が多いからレジ応援お願いしたいのかも知れないけど、レジ応援のお願いの仕方も教わって無いのだろう。次から次へと客は並ぶが、研修中の外国人が一人で一生懸命レジ打ちしてた。日本人店員は、レジの方を見るが、見て見ぬふり。先輩なら助けてやれよ。外国人の人も、日本人は優しいと思ってたかも知れないが、こんなブラックな職場で働いてる事を後悔してるんじゃないの?大黒天のお店って安いだけで他に良いことあるの?俺なら、岡山で一番働きたくない企業だ。
色んなラ・ムーに顔を出すラ・ムーマニアだが、ここの店員さんが一番緩い雰囲気で優しいねー。黒人のレジ打ちの子が可愛い。でも、弁当を頑なに五割引きにしない唯一の店舗。遅い時間にいつ行っても三割引のシールしか貼ってない。そこだけがアカン!なんのためのラ・ムーやねん!😠
名前 |
ラ・ムー 岡山中央店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-224-3950 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

土日休みはお客さんが多い、港北大橋からの右折する信号は渋滞する。