手稲区の美味しいパン屋、イングリッシュマフィン必食...
Pasco夢パン工房 手稲店の特徴
手稲区の人気パン屋で、イングリッシュマフィンが必ずあります。
道産小麦を使用した焼きたてパンの美味しさが自慢です。
イートインスペースで美味しいパンを楽しみながら、ゆったり過ごせます。
小樽から旭川移動の車中で朝食。経路沿いで朝早くからやっているパン屋をグーグルマップで見つけ訪れました。伺ったのは9時くらいで、人気店だからか来店が速すぎたのか、1/2は棚の空があった気がします。塩パンは一人10個までと書いてあり「そんなに買うか?」かと思いきや、目の前で本当に10個買っている方がいて驚きました。買ったのは塩パン、クリームパン、レモンマフィン、コロッケパン等。それぞれパン自体が軽めで食べやすく美味しい。人気の塩パンは期待しすぎたか思いのほか普通でした。レモンマフィンが特に美味しかったです。他のパンも気になるお店でした。
昼時訪問、店内狭いうえに大混雑。自由に見て回ることはできず、お会計レジ並びながら見る形でした。落ち着いて選べないのもなんだか( ͡° ͜ʖ ͡°)
家族が買ってきてくれました!久しぶりに食べた、夢パン工房のパン!パン生地の柔らかさがとても美味しくて、ふわふわ!あんぱんとキーマカレーが私のでしたが、子供たちも絶賛してます!また買わなきゃね!手稲店はイートインも広くて、珈琲もあって個人的にも好きだから今度久しぶりにこっそり行こうと改めて思った❗️メロンパン食べたいけど、子供のだとさ 😢
日曜日の午前11時頃に行きました。駐車場はほぼ埋まっていました。客数に比べ狭い店内ですが、流れがきちんとしてるので、ゆっくり選べました。無料のコーヒーu0026紅茶のテイクアウトもあります。
念願のPascoのお店に行ってきました💨店内は割と狭めで混み合っていたので写真は取れませんでしたがどれも満足できる安心のパン🍞イートインコーナーがあるので無料のコーヒーを頂きながら買ったパンを食べました😋換気、消毒、ソーシャルディスタンスバッチリ🆗
改悪、パスコは趣というやつを取り去ろうとして、つまらないパン屋にするつもりか?と言うより既につまらないパン屋に成り下がった。イートインコーナーは撤去され駐車場になった。下品な呼び込み用の幟が現れた。パンそれ自体だけで無く、販売する店舗の雰囲気も含めて販売するものだと思うが、そうしたロマンを一つずつ剥がして行きボストンベーカリーと大差が無くなった。超熟は確かに美味いし、イングリッシュマフィン、塩パンも美味いでもそれだけペンギンベーカリーでも近所に出店したら大打撃を受けるだろうなぁ以前------------------------------------------------------------通称ヒゲパン、それは以前ヒゲのパン屋という旧称だったから。ヒゲのパン屋時代は駐車場はあえて未舗装で、イートインコーナーもナチュラル風味、レジ前のモニターには許可を得ているのかどうか不明であるが、ジブリの映画をエンドレスで流し続けていた、横浜出身の意識高いパン屋だった。それがある日バスコに売却されると、こだわりの未舗装駐車場はあっという間に舗装され、ナチュラル風味は薄まった。とは言え、手稲近辺のパン屋で充分な広さの駐車場があり、超熟とイングリッシュマフィンに塩パンというキラーアイテムを3つも持っている戦闘力がある店はここ以外無い。それ以外にも超熟を使ったサンドイッチ、焼きたてのピザ、チーズがたっぷり入ったコッペパンとか旨いパンがありすぎて困る。レジ横にはコーヒーと紅茶のサービスがあり、夏はテラス、冬場はイートインで飲みながらパンを食べるのが良い。ちなみにハード系の小麦粉の味で食わせるパンは一切無いので、そういうパンは乙パンか銀座パン、塩谷のエグビヴがおすすめ。
職人さん店員がすごく多くお客さんもまあまあ入るので期待してパンを買いました。なんか色々種類はあるのですが食ソソるパンは見当たらない。雪の妖精のネーミングで人気ありのこれとアンパンを食べればそこの味の良し悪しはわかりますと、それぞれ買って食べました。アンパンは普通。雪の妖精はネーミングの意味がわからない。たいしたことない。なにか物足りなさを感じさせる味、これにジャムでも付けて食べれというのか?それなら食パンかったほうがいい。私を満足させてくれる店ではなかった。新商品に期待します。
いっつも混んでますが本当に本当に美味しい。食パン食べた時の感動。生食パン専門店とはまた違う種類の美味しさ。ただ調理パンが少しお高いですが…
モチモチの生地でとても美味しく、店員さんの対応も丁寧です。
名前 |
Pasco夢パン工房 手稲店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-686-6201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

手稲区ではトップなパン屋さん。大人から子供までカバーできる万能なパン屋さん。ペンギンベーカリーも近くにあるがこっちに軍配といったところ。小樽張碓銭函方面にも美味なパン屋さんは3軒ほどあるが少し大人向けなイメージ。と、周りと比較しても隙がなく幅広い世代に愛されるパン屋さんだと思っている。駐車場が広くなったのは高評価、しかし店内が狭くお客さんでギウギウなのが当たり前。店内をもう少し広くしてもらえたら、、、あと小さいことだがパンを乗せるトレーを持ち上げる時にトレー同士が引っかかりよく落ちる。地味に辛い。