鉄板で味わう!
焼きそば専門店 かどや 岩田町店の特徴
鉄板の上で提供される独特な焼きそばが魅力です。
ごまたっぷりの焼きそばは、食べ応えがあります。
梶原一騎の空手漫画に囲まれた懐かしい雰囲気のお店です。
人の好き好みがあります。ハマる人だけにここの店主も来て欲しいようです。引っ越してでもまた、通いたいです。
鉄板の上で食べるので色々な味が楽しめます。常にアツアツの状態で食べれるのが良いです。値段もリーズナブルで僕にとっては良い味でした。
ここは久留米に元祖の店舗がある、ニセモノの『かどや』とは違います。普通のソースは使ってなく、50種類の食材や調味料を混ぜたソース使っているらしい。
気の良いおばちゃんの焼いてくれる独特な焼きそば。ソースの味がギトギトに強すぎることもなく、あっさりして食べやすいと思いましたけど、これは好き好きかな?価格も良心的でおススメですね。
昔から食べ慣れてる僕からすると、鉄板に乗ったままの麺が徐々にパリパリになっていくのも楽しみの1つ。気になる人は早めに取り皿に移して食べるべし‼️
ごまたっぷりの焼きそばに梶原一騎の空手漫画が沢山ある懐かしい感じの店。格闘技好きなら一度訪れるのをオススメします。
焼きそばが食べたいときはここに行きます。
目の前の鉄板で、マスターが焼いてくれる。超美味しい。マスターは、気さくなおじさん。
| 名前 |
焼きそば専門店 かどや 岩田町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
097-567-1310 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ゴールデンウィークの4/28日曜昼12:00頃行きました。まず先述の条件なのに店内には自分以外に誰も客が入っていません。あ…やべえかも😅と思いましたが腹をくくり肉の大900円を注文し席につきます。おじいちゃん店長?がジョッキに2Lペットボトルから水をついでくれ、頼んでもいないヤクルトをくれました。店長は話好きなようでこちらも世間話に付き合っていると目の前の冷蔵庫に1〜2cmくらいのゴキブリが三匹ほど這っていました。店長はソレを手でシッシッと追い払うとテーブル上の鉄板でもやし、やたら脂身の多い細切り肉、黒ごま、天かすを焼き始めます。キャベツや魚粉や塩コショウは入れてないようです。脂が溶けて数回混ぜたあとにスーパー等でよく見かけるソフト麺?を投入して混ぜ、ソースをかけて混ぜ、何かを振りかけて完成です。サービスに味噌汁とフランスパンの切ったのをつけてくれましたが、味噌汁はちょっと変な味がしてフランスパンの方は納豆の風味がしたので申し訳ないですが二口ほど口をつけてやめておきました。テーブルの上にゴキブリが這い裏側に逃げていったのを見てしまいましたので味覚に影響があったのかも知れません。肝心の焼きそばの味ですがソースの酸っぱさと脂身の油っこさが味の大半なので自分の口には合いませんでした。黒ごまを入れても何が美味しいのかよく分かりませんでした。カップ焼きそばの方がうまい気がします。大分市内ではかどやって色んな場所でよく見かけるし、新川店の方は平日でも昼飯時はいっぱいで断られるくらい客が入っているようなので不思議です。ちなみに自分が入店してしばらくして年配の二人組が入店し、この店で初めて食べる旨を話していましたwまぁそういうのも全部込みで楽しめる人向けのお店なのかなって感じです。店長さんは楽しい方ですし。