岩木山と蓮池の美景。
弘前城西の郭溜池(蓮池)の特徴
美しい岩木山と蓮池が織りなす絶景が楽しめる場所です。
本丸から見下ろす蓮池と周囲の緑が心を癒します。
歴史的な濠と本丸の標高差が訪れる人々を魅了します。
晴れれば岩木山がバッチリ見えるはずなのですが。
お堀の蓮と周辺の木々の緑、岩木山とのコントラクトが綺麗です。
本丸から眼下に蓮池を眺めれて、正面には岩木山が、優美な姿を見られるスポット!
夏に来るときっと緑の蓮の葉で埋め尽くされていることだろう。もしかしたら攻め込まれた時にはここで蓮根をとっていたのかもなあ。写真は秋。もうすっかり枯れたけれど存在感のある蓮。
蓮が生い茂っていました。上品なピンクの花がきれいでした。鴨が葉の上にまで乗って、葉の上の何かを食べていたのが愛らしかった。
グッドロケーションに歴史あり。
本丸の西の防御のために岩木川の河岸段丘の崖下に備えられた濠で、崖上の本丸との標高差は17メートルにおよびます。蓮池の北側の岸には東屋がしつらえられており、水面に浮かぶ蓮に目をやりつつ休息を取ることができます。
攻め手が絡まって守りやすい。
名前 |
弘前城西の郭溜池(蓮池) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

背景に岩木山が見えます。