モダンなスタイルで味わう、特製たまごステーキ。
百式の特徴
四万十のあおすじのりが香るたまごステーキは鉄板で提供されます。
単品の焼鳥はカウンター限定で、丁寧な説明を受けられます。
モダンなスタイルの内装で、落ち着いた雰囲気を楽しめるお店です。
食材やお酒はモチロン、お店の内装やメニューの文字まで全てにこだわりを感じられるお店😊友人にオススメしてもらった「たまごステーキ」がとってもおいしかった😍アッツアツの鉄板に鶏の皮で取った油で焼くのは、四万十のあおすじのりとソウダガツオのおだしが入った土佐ジローの卵!!!🤤ふわふわの卵がたまりましぇん!!2回目に念願の焼鳥食べました!焼き加減はもちろん、オリジナルの創作ソースがどれも絶品でサイコーでした♡どのメニューもこだわっていて全部おすすめ!本当にw
とにかくなんでも美味しいが単品の焼鳥(串)がカウンターじゃないと受付けないシステム。テーブルだと単品注文できません。美味しい温度で食べて欲しいのはわかりますが、もう少し融通きくと嬉しいです(笑)
雰囲気と料理の盛り付けが良いだけで、大した料理じゃないし量が少ないし高い。焼き鳥だけおいしかったです。オリジナルソースのやつ。
結論から言うと、洋の手法を取り入れたモダンなスタイルの素敵なお店。単品と創作串セットをオーダー。料理はこちらの飲み食べのペースをよく見て提供してくれ、深夜遅くで他にお客さんが居なかったこともありますが、ばっちりなテンポで提供され、スタッフさんのタイミングが早すぎて火入れがベストでないものモノは作り直しさせる、心が動かされるこだわりで、一気に信頼感マックス。ここまで行くと味は言うまでも無いと思いますが、、単品オーダーしたお刺身は、オーダーしてから捌いてるのに待たせないスピード感、個人的にお酒が進みすぎたニラの壺漬けはシンプルなのは分かってても美味すぎる、買って帰りたいクオリティ。創作串はそれぞれの部位でソースが変わる楽しみがあり、その全てが食べ終えた間を図りながらリズミカルに出てくる完璧すぎる一日となりました。(あくまで深夜に僕らのみのカウンター一組勝負なので、、とはいえ、所作も含めて大将を独り占めな感じで、贅沢な時間でした。)大阪から出張で、松山市目前で車トラブルで7時間強の移動時間となってしまいましたが、予定通りに行かなかった日の最高のご褒美となりました。また行きます!
材料にこだわりがあり、とても素晴らしいお店です。味噌も自家製、旬もものを使われて安心して食事できます。今回茶碗蒸し食べましたが‥むちゃくちゃ美味しい!絶対食べて欲しい味です。生ズリポン酢も初めて食べましたが臭みも全然なく、コリコリでサイコーでした。
盛り付けもオシャレだし、器にもこだわっていて、味も良い!焼き鳥は大将オリジナルソースもあり楽しめます。
2021年12月31日、予約をして入店。お店の雰囲気、料理、店員、大将の気遣い全てにおいて感動しました。特にウツボのたたき、かつおのたたきは絶品でした。またぜひお伺いさせていただきます。思い出にもなり記念にもなるお店となりました。ありがとうございました。
2回訪問料理にこだわりがある店で掃除も行き届きキレイです。特にカツオのタタキおいしい。焼鳥もうまい。お客さんの層も良いので居心地も大変良い。また行きたい。
盛り付け上手です。土佐牛は微妙でした。串も微妙でした。(セセリ、手羽先、レバー)鳥の藁焼きは藁の匂いがついてとても美味しかったです。雰囲気も良いです。雰囲気と盛り付け良いのでデートとかには最高だと思います。
名前 |
百式 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4039-2586 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/hyakushiki_69?igsh=MXRhZ2RsNGtlMHJoaw== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めての訪問。突き出しが美味しかったので、安心してレバ刺しを注文。土佐ジローがこんなに美味しかったとは。もっと早く食べれば良かった!あかうしの炙りは炙り方が上手だしお肉自体が美味しい。エビフライのタルタルは少し酸味がある酵素系だけど何とも言えない美味しさ。何を頼んでも美味しい気がします。大将1人とスタッフ1人だったので、お酒や料理が出てくるのは遅いですが、待つ価値あり。