桜トンネルで静かなボート旅。
弘前公園 西濠ボート乗り場の特徴
西濠のボートから眺める桜並木が絶景で、心が癒されます。
桜まつりの準備が進む中、静かな環境でのんびりと楽しめます。
岩木山を望む高台から見る夜桜の美しさは格別です。
桜まつりに向けた準備が着々と進んでいて、ボートが搬入されておった。(真冬に来た時はシャーベット状の池だった)
西濠の両側に桜並木が美しく眺められます。
桜のトンネルを抜けて、ここから見る桜も綺麗です。
驚くほど美しい!これらの美しさの桜を説明することはできません。(原文)Amazing beautiful! I can’t describe these beauty cherryblossoms.
堀をボートで巡るというのもなかなか乙です。
いや、2018年の桜まつりの時は2回行って2回とも営業していなかったので、桜まつり期間中以外も営業していないのかもしれない。 乗っていたのは自前のカヌー持ち込みの人ばかりで、何時からここはボート乗り場として営業していないのか不明。博物館といい、ボート乗り場といい、弘前市の観光のやる気の無さにはガッカリだね。
時間に余裕のある人は、ボートに乗ってみてはいかがですか⁉️
昼も夜も楽しめる場所で、ここから桜の夜景は最高です😃
桜がとても素晴らしい、人もあまりいないので眺めるためにベンチもある。
名前 |
弘前公園 西濠ボート乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.hirosakipark.jp/sakura/cherryblossomfestival/nishibori/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

西濠は幅が広くて、静かなので、ゆっくり乗れます。天気が良い時は最高です。