高田山の国宝巡り、感動のツアー。
専修寺の特徴
国宝の御影堂と如来堂があり、荘厳な雰囲気を感じられます。
真宗高田派の本山として、歴史的な背景に裏打ちされた寺院です。
普段入れない場所を巡るツアーがあり、価値ある体験ができます。
三重県に国宝のお寺があるなんて知らなかったです この日はプロジェクションマッピング(無料)や普段入れないところをお坊さんと巡るツアー(1500円)とかやってて、1500円払ってでも価値のある楽しいツアーでした 今度は、普通の昼間に来てみたいです。
街中にいきなりどかんとあります。観光地化されていないので駐車場無料人も少なくて素晴らしい建物と装飾や御神木が無料で見れます。圧巻。
夕方に近くを通ったので立ち寄ってみました。巨大な山門をくぐると中にはまた巨大なお堂が。あまりの大きさに恐ろしい感じさえしました。近くの道路は時々通っていましたがこんなに立派なお寺があったとは。次回は明るい時間にぜひ訪問したい。
寺内町に荘厳と佇む高田本山専修寺。キリスト教やイスラム教を始め何故宗教は宗派に分裂しいがみ合い戦争をしているのでしょうか?親鸞聖人の教えだけで十派もあるらしく、対立がなく共存共栄を目指しお互いを認め合う世界にしたいものだ。
真宗高田派の本山寺院で通称高田山!国宝建造物指定の御影堂と如来堂を有する江戸時代の壮大で極彩色の素晴らしい彫物や建造物の数々、その他重要文化財も多数有、広い境内には多数の蓮の花に甘味処やVRシアターも備えた宝物館 燈炬殿(観覧1000円必要)等もあり更には高田会館には宿泊施設、宴会、イベント、食事処、日帰り温泉(700円)等も有る!又風情有る参道には無料駐車場多数と1部通行止めにして移動販売等の出店が有り楽しめる事間違いなし!是非1度訪れてみて下さい!おすすめです!※山門開門時間 6時~17時無料駐車場有※専修寺 茶所 蓮心庵(喫茶カフェ) 10時~15時※(高田会館)日帰り温泉入浴 11時~16時大人 700円小人(3才~中学生迄)350円シャンプーボディソープ完備※宝物館 燈炬殿(1000円)資料や宝物、VRシアター等VRシアターは寺の由来や成立ち等非常にわかり易く解説してくれ知識無い方には助かります!
津市にある専修寺は真宗高田派の本山寺です。とても大きなお寺で多数の文化財があります。境内に二つ並ぶ大きな建物の御影堂と如来堂は国宝です。二つの境内入り口の山門と唐門は重要文化財です。境内には大きな蓮の鉢植えが並んでいて花の咲く時期はとても綺麗です。
栃木県真岡市高田の専修寺(せんじゅじ)を源流とする浄土真宗高田派の中核寺院。三重県津市の専修寺は「本山専修寺」、真岡市の方は「本寺専修寺」と呼ばれる。高田派は浄土真宗が京都の本願寺を拠点に勢力を伸ばすまでは、真宗の中心的存在だった。境内は広大で、多数の伽藍が並び立つ様は圧巻。御影堂と如来堂は江戸時代の創建ながら国宝、その他11棟が重要文化財に一括指定されている。親鸞筆の国宝「三帖和讃」もこの寺が所蔵している。
高田本山専修寺初訪問! 近くにめちゃくちゃデカくてびっくりテレビとかにも使われてる場所なので 気になって来たけど びっくり‼️池がありそこに咲く蓮とかもキレイそうです中にお店もあって そこの器に入ったチーズケーキがまた 美味し🤤お昼も横に伊勢いもとろろのお店まであって最高でした前の道路もすごく風情あって良かったです駐車場も広くて2.3ヶ所あります。
駐車場はお寺の手前にあり、平日だったからか?無料で停められました。駐車場から3分くらいのところにお寺があります。お寺ももちろん大きくてお堂の中も広いです。街の雰囲気も昭和?漂う昔の感じがどこか落ち着き、天気が良い日ならお散歩するにも最適です^ ^
名前 |
専修寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-232-4171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

プロジェクションマッピングを見に行きましたが、見応えありました。2つのお堂を交互に投影しているので、それぞれ7〜8分程度なので30分程度で見られます。お堂の夜間拝観は500円でしたが、薄暗い中で見ると違った雰囲気があり良かったです。