大分の老舗 定食屋でとり天を。
和風グリル たかをやの特徴
大正9年創業の老舗定食屋で、大分名物のとり天が評判です。
しょうが焼きやだんご汁が特におすすめなメニューが揃っています。
店内にはバラの絵が飾られ、アットホームな雰囲気が楽しめます。
とり天が衣が軽くてジューシーで美味しいです。だんご汁はやさしい味でお米は進まずw、お米とおかずのバランスは自分には足りなかったのでチキン南蛮を追加するか最後まで悩みましたw
平日の13時頃に訪問とっても素敵で上品なお母様に迎えていただき、大分名物の「とり天」を。カボスと、特製のタレでいただくとり天はサクッと美味しく、個人的にはお味噌汁も大変美味しかったです。美しく清掃された店内と、厨房、そしておいしいご飯また行きたいお店です。
ランチで伺いました。「和風グリル たかをや」さんのプリプリの海老フライを食べたくて、生姜焼きのセットをいつもオーダーします😃海老フライは、もちろんプリプリで間違いない美味しさです。また、生姜焼きは厚みがあるが柔らかく、味付けも優しく好みです。お母様の上品な接客もお店の雰囲気とマッチして、いい感じです。今日も美味しく、ご馳走様でした!
おすすめの『しょうが焼き』と『だんご汁』をそれぞれ単品で注文しました。厚く切ったロース肉のしょうが焼きを見るだけで食慾が掻き立てられます。丁寧に下処理をしているのでしょう、あの厚さでもロース肉が縮まらず、程よい柔らさで美味しく頂きました。だんご汁は結構ボリュームありますが、美味しくて全然食べ切れると思います。
大分の百貨店トキハ前のバス停から高速バスが出ています。『とよのくに号』で福岡や長崎、大阪京都方面へも行けます。福岡方面へは、約3時間30分の長旅になるので、腹ごしらえに向かいの老舗定食屋さん『たかをや』で海老カツ丼をいただきました。少ししょっ辛い味付けでおいしかったです。
創業大正9年、100年続く定食屋は初めてかもしれない。店のオススメ豚ロース一枚肉の生姜焼きとメンチカツ。生姜焼きは肉厚が5mm以上あるのでトンテキのような見た目だが、すごく柔らかくて味も上品でしつこく無い。生姜焼きの味付けはえてして濃い目で甘さが強かったりするのだが、これで100年やってきたと言わんばかりの有無を言わせぬ一品だった。そしてメンチカツ。まず衣が薄く揚げ物特有の脂っこさが全く無い。タネはちゃんと肉感がありながら硬すぎず良い。デミグラスソースも味のバランスが素晴らしい。お会計は白髪のお婆様が担当。チャーミングでこれまた品のある素敵なお婆様。その日はホワイトデニムだったのだが、「お客さんが履いている姿を見て、私も冬に白いパンツを履いてみるわ」と。全てにおいて満たされた。また伺います。
ランチタイムは相席必至。テーブルには、それを見越したように、アクリルパネルがおいてある。グループでお食事を予定してるなら予約がおすすめ。大正から続く老舗。とり天は勿論美味しいが、フライものも充実。カラリと揚がっている。ランチ時はご飯のお代わりや大盛りを選んでいる男性も多く、おいしくお腹いっぱいになる。
クチコミ評価も良かったので行ってみました。とり天絶品でした。だんご汁のだんごもモチモチしてるし汁も美味しい。ただこんなに美味しいのにご飯が少なめなので次回行くときは大盛りで注文したいと思います。
創立100周年を迎えている老舗です❗️バラがお好きなのでしょうか、店内にバラの絵を画いた額縁がいくつか飾っていました。🌹ランチで訪れ、私は大分名産の「とり天定食」をいただきました。安定した味付けでした❗️とり天は店によって味が違い、各店舗の個性が出る1品ですね❗️落ち着いた雰囲気のある店で、入口は少し高級なところがありますが、料理はすべて、リーズナブルです‼️これからも、永く営業してください。
名前 |
和風グリル たかをや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-532-2369 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めての来店です!夕ご飯時に来店しました。とり天定食をいただいたのですが、衣はサクサクで鶏肉はぷりっぷり!本当に大満足な一品でした!お味噌汁もほっこりして、大変美味しかったです。店内も非常にゆったりできる空間でした。また食べに行きたいと思うそんな場所でした!