広がる楽しい品揃え、中央町で!
ダイソー 大分本店の特徴
4階建てで品揃えが豊富で、必要なものが揃います。
街の中心部に位置し、春のディスプレイが目を引きます。
車椅子対応のエレベーター完備で、各階を楽に回れます。
品揃えは一番多いと思います。あと、いつの間にか店舗名が変わってたみたいで、ダイソー大分本店から大分中央町店になってました。ダイソーの店舗検索で探したら名前が変わっていたので、いつ変わったんでしょうか?
最近は300円、500円のオシャレで便利な商品が増えて色々選べて楽しいです😊まだスーパーでも見掛けないお菓子の新製品も並んでいるのでチェックしてみてね😉
4階まであり品揃えが豊富ですが、目指す商品の場所が分からない時は店員さんに聞くのが一番です。レジ1階集中入口と出口は感染対策のためか?区分されてます。
1階から4階まであります。階ごとのフロアはそんなに広くは無いです。フロアごとに文具、家庭雑貨…などと分けてあるので探しやすいです。但し会計は1階にしかないのでレジが混んでました。上りはエスカレーターがありますが、下りは階段!小さいエレベーターもありますが、コロナのせいかな?2人までしか乗れません笑笑重いものや大きいもの買った時は不便かな?エスカレーターの場所も分かりにくいです…商店街の中にあるので専用駐車場はありません!車の方は近隣の有料駐車場に止めるようになります。
広くて沢山の商品があります。階段、または、エレベーターで上の階に行くことができます。レジは全て1階にあり、そこで、清算します。ですが、レジの数は多くないので、支払いまで少し待ちました。レジ袋は、別料金がかかります。多くの商品があり、ゆっくり見て回るのには良いですが、目的の物だけを買う場合、広いのでら初めての場合は時間がかかります。大まかにフロアごとに商品が分けられているので、それが助けになります。また、店員の方に売り場を聞くこともできます。しかし、店員が店内にたくさんいるかどうかは、分かりません。
広くて、4階まであり品揃えいいです。クレカ使えます!
市内にある100円ショップですからね!よく行きますよ、それぞれのお店によって若干の違いがあるのでウィンドウショッピングでも楽しいよね✨‼️便利グッズがあるので助かってます。
車椅子でも、奥にあるエレベーターで各階回れるのがいい。また、それは、基本、健常者お断りなので。
中央町商店街の最も賑やかな一角にあるダイソーです。トキハ前のスクランブル交差点から中央町商店街へ向かうと右側にあります。1フロアの広さはあまりありませんが、4階建ということもありたくさんの商品が揃っています。スタッフの対応はとても丁寧であり、見つけられない商品があれば迷わず尋ねましょう。すぐに売場を案内いただけます。入口と出口が分かれており、OPA側が入口、中央町商店街側が出口となっています。会計は、各種クレジットカードはもちろん、PayPayの他、交通系ICやWAON、Edyなどの電子マネーを使用できます。d払いは使用できません。クレジットカードを使用する際は、自分で端末へカードを挿入し、暗証番号を入力する必要があります。
名前 |
ダイソー 大分本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/7098?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

広くて品揃えはよくて楽しい。けどフロアマップをみないと迷う、けどそれも楽しみたい。