春華堂のスイーツ天国!
nicoeの特徴
毎年夏に開催されるかき氷甲子園がおすすめです。
日光の天然氷を使ったかき氷は絶品と評判です。
家族連れにも嬉しい、遊べる広場が完備されています。
知らない人はいない、あのウナギパイの春華堂の施設。ウナギパイだけじゃ無く、食事も出来る。外のお庭も素晴らしい今日は見つけたのを母の日に送った。その後にみたらし団子をいただきました!
浜松に観光で寄らせていただきました。nicoeさんには観光の2日目に寄る予定がたまたま、1日目が大雨で外での観光を諦め、1日目にお伺いしました🎵雨の中でもお店が広いので、所々にソファや椅子があり、雨宿りにも最適でした✨うなぎパイで有名な春華堂さんが入っていて、春華堂さんの入口には注文してからどら焼きを焼いてくださるお店があります🎵焼き立てのどら焼きは皮がホクホクでめちゃくちゃ美味しく、幸せな気分になれます🎵お勧めです✨うなぎパイ以外にもクッキーやお饅頭、お豆、ケーキなど普段、お見かけしない品揃えで見ていてワクワクし、つい沢山購入してしまいます🎵錦鯉が春華堂さんのアンバサダーに就任されたみたいでビックリしました😆‼️
GWに此方へ遊びに来た🚅息子夫婦と参戦しました🚗私自身も初訪問でしたので🔰何が有るのか全く知りませんでした😅春華堂さんのお菓子類の販売がメインで🤩子供達と一緒に遊べるコーナーやランチビュッフェもあり👀小さな子供連れであれば👪半日は遊べると思います🤔外の芝生広場では🏞️たまたま鯉のぼりが沢山泳いでいて🎏清々しい大空のもと😆焼きたてのどら焼きを買って食べました😜お土産には🎁おにぎり型の米煎餅🍙がお勧めです🤗
イートインスペースはあるけれど、おみやげを買うのみであればnicoeカフェ利用をする予定があればSWEETS BANK スイーツバンクの方がよさそう。
お土産屋とレストランがある場所。施設内に一つイタリアンレストランがあり、どの料理も美味しかったです。店内がきれいでおしゃれで値段も頑張っていると思いました。また、春華堂のショップがあり、うなぎパイ等のお土産の他に、ケーキやどら焼き等生物も売っています。ここ限定のものもありました。遊ぶという感じではありませんが、春華堂のお土産を選んでご飯を食べる、だけなら十分です。駐車場は狭め、敷地の入口がわかりにくかったです。近くに大きなスーパーもあるのでそちらに停めるのも手かと思います。
毎年夏開催のかき氷選手権!予約番号して40分待ちでした。待ってる間は館内あちこち見て手焼きのチーズどら焼き食べてました。あっという間に順番!美味しかったーー。
カキ氷をたべてきました!週別で全国の都道府県の特長的なフルーツごとのカキ氷!美味しかったですよ!ランチも良かったですよ!デザートしか写真撮りませんでしたが。
ずっと行きたかったnicoeの『かき氷甲子園2024』。てっきり、屋外で販売しているかと思ったら、nicoeの店内で販売&提供だった。真夏の炎天下で待つかと思い、日傘&水筒用意したけれど、そんなの必要無し。2024.7.25(木)午前10時だから、余り待たずにかき氷を食べる事が出来た。夏休みに入ったばかりだから、御年寄&お母さん&子供達が多かった。甘い物を食べたら、塩っぱい物が食べたくなって、バジル味のパイ&八丁味噌饅頭を購入した。よく見たら、お煎餅のブースのかき氷も美味しいそうだったし、お団子&お茶もあって食べようか悩んで辞めた。次回は、お団子&お茶と、焼きたてどら焼きクリームチーズ味を食べたい。
ウナギパイのお土産を買いに行きましたが色んなお菓子が売っていました。レストランは利用しませんでしたがありました。ケーキがおいしそうで買いました。トイレがわかりにくいので目立つ看板があれば良いと思いました。
名前 |
nicoe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-586-4567 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ピッツァがとにかく美味しかったです。お店の雰囲気も素敵でカップルやファミリーで賑わっていました。友達同士で行ったのですがオシャレで本格的なランチをお得に楽しめるお店でした!メニューが豊富でどれも美味しそうですし、お店の方の対応も心地良くてまた絶対行きたいと思いました。