県道391沿い、名店の鰻。
うな新の特徴
お弁当で提供される、絶品のうな重とうな丼が楽しめます。
香ばしく焼かれた身の厚い鰻が、特に尻尾の部分まで絶品です。
鶴舞う和庭を持ち、広々としたお座敷でゆったりと食事ができます。
とっても美味しい鰻を頂きました。うな重は香ばしく三枚の豪華なセットをお願いし、デザートにはメロンとようかん満足度💯
うな重・うな丼・肝煮を注文しましたうな重はご飯と鰻が2段の上下別々に入っているうな丼はご飯の上に鰻がのっていますうな丼の方が安いですし、鰻を上にのせて食べる方はうな丼の方が良いです今まで食べた鰻の中で1番に美味しい三島の某有名鰻屋さんより美味しいですお近くに行ったら絶対食べるべきお店です肝煮も臭みも苦味もなく、味付けもとても美味しいです肝の苦味が好きな方は物足りないかもしれませんが食べてみて下さい従業員の方々も丁寧でとても良い接客でした鰻は高いですが、ここなら満足して帰れると思います是非行ってみて下さい。
関東風のうなぎの焼き方。ふっくら美味しいうなぎの蒲焼きでした。美味しかったです。
ブランチ時間でもウナギが楽しめる皆様のクチコミを見て訪問うな丼はうなぎ1本分とメニューにありましたが、少しだけおまけのうなぎが乗っていました身は大ぶりでしっかりした味わい。タレの量も丁度良く、焼きは炭火では無さそうですが、蒸し加減が程よく美味しく味わえる丼でした肝吸いの肝が大ぶりで歯触り良く楽しめたのが良かったですお漬物も程よい塩加減で文句なし。
昔白鵬が十両時代にタニマチさんに連れて行ってもらった鰻屋さんと記憶してます。当時関西の鰻しか経験してなくて、浜松の鰻屋ってめっちゃ美味しいと感動しました。今でもお気に入りの鰻屋さんです。
私は関西風が好みですが、関東風を食べて育ったら、美味しいと感じるのだろうなぁ‥と思いながら食した。どちらかは知りませんが…セットに付いている茶羊羹がとても美味しくてお土産に2パック戴いた。
GW中に名古屋から来た連れが鰻を食べたいと言ったので連れて行きました。中休みが無いお店なのでちょうど合間の空いている時でそう待たずに食事出来ました。2人で1万は贅沢ですが相応のお店と味で連れも満足していました。甘めのタレは私好みです。念に数回しかこれませんがまた行きたいと思うお店です。色々な店で鰻を食べていますがここの胆吸いは絶品です。
結構立派なお座敷で美味しいうなぎの蒲焼が食べられる。食後のメロンと川根茶羊羹が嬉しい。お値段はするけど、安いうなぎとは違う。
県道391(飛竜街道)沿いの浜北にあり、🅿️も広く、和庭を持つ充実した店構えです。鰻重には果物、和菓子などのデザート付きで、お膳が賑やかです。蒲焼きは、焼き肌が綺麗です。甘辛さのあんばいと共に蒸し加減も良く、箸で崩しながら口に運べ、脂の落とし加減も良く、関東風の鰻重です。振り返ると、店内にはパンダの剥製や、若い頃の白鳳(相撲)が飾られ、多少混乱しました。次回も訪ねたいお薦めのお店です。
名前 |
うな新 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-587-3947 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ペットがいるので店内で食べれず、お弁当で食べたかったのでこの口コミを見て来ました。お会計を済まし無料駐車場で10分程待つと大将が直々に持って来てくれました。(15時位だつたからかな?)17時ごろ…ちょっと冷めかけてはいましたが、とても美味しかったです!驚いたのは食べ終わるまでの最後の最後まで同じ美味しさだったこと、だけじゃ無くて、多くて食べきれなかった嫁の分まで、結構満腹だったのにまだまだ「美味しい」って一口毎に言えること。ぜひまた食べたい!また明日でもイイ!!リアルに毎年1回は高速に乗って食べに来たいです。ご馳走様でした。