徳願寺山で楽しむ、隠れ家的ランチ!
なまづやの特徴
徳願寺山中にある隠れ家的な店で、雰囲気が最高です。
予約が必要なこだわりのチキン南蛮は必見です。
仕込みに数日かかるため、要連絡の珍しい料理です。
雰囲気大好きご家族仲良くほのぼのした優しい空気が流れています。お食事もとってもヘルシーで私好み。
日替わりランチでカレーをいただきました。甘さと深さのあとにピリッとスパイシーで美味しい!骨付きもも肉がほろほろと軟骨まで柔らかかったです。サラダとお味噌汁が最初に出てきて、次に卵とじ、最後にカレー。器や箸置きもすてきです。お店のみなさん温かく、リラックスできて美味しくいただきました。古民家を大切にされてるのがわかりました。
まったり空間を楽しめて美味しいランチも頂けて良いと思います。ただ駐車場が奥に有るので少し大変かもです。
夏野菜のカレーとドリンクのセット1500円をいただきました。期待以上に美味しかったです。こんにゃくや、サラダ🥗もついてきますが、全てが美味しかった。陶芸をみながら古民家でお食事。風通しの良い古民家は居心地が良かったです。お店の方も、お人柄の良い方で癒されました。大きなクルマの方は、置く場所など確認された方が良いかもしれません。わたしの車と運転技術だと、入り口の手前に置かせていただくのが良いのかな?と思いました。
徳願寺山の山中にある、隠れ家的な店で、雰囲気が最高。舗装道路の途中なので、車でも来れるが、奥の駐車場に入る際は、車体感覚などの運転テクニックが必要なのと、小さめの車両でないと厳しい。前菜の味も本食の味もこだわりがあってなかなか良い。店内は婆ちゃんの家みたいで落ち着くし、周りは山道で静かで、夏の夜に来ると虫の鳴き声を聴きながらキャンプ気分で涼みながら、最高の食事になります。とにかく場所が良い。夏は最適デザートや野菜,フルーツジュースは自家製の採れたて生野菜や果物を使っており、新鮮で鮮度の良い味わい。親子三人で営んでおり、親切で話しやすい方々です。
こだわりのチキン南蛮がオススメですが、仕込みに数日必要らしいので要連絡&要予約です。
この季節は、寒いです。昔懐かしい、丸ストーブがありました。手作りの食器で、とても可愛いです。お料理は、サラダが沢山あり、女性向きでヘルシーです。トイレが、昔の、ボッタントイレに被せてあるトイレです。駐車場が狭く大変でした。
かなりのご無沙汰でしたが、とても美味しかったです。デザートもとっても美味しい!
名前 |
なまづや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

陶芸作品、陶芸教室と美味しい食事もいただけます。狭い道を通るので大きい車は少し厳しいかも?古民家で優しいスタッフさんと、素敵な器で美味しい食事。本当最高です🥰