小倉駅の名物、かしわうどん。
玄海うどん店の特徴
小倉駅の在来線コンコースにある、立ち食いスタイルのうどん店です。
名物のかしわうどんは、鶏の味がしっかりと感じられます。
行列でも素早く出来上がるので、電車の待ち時間にもぴったりです。
駅構内にある、立ち食い屋さん。肉うどん+ゴボウ天を頼みました。柔らかい肉とゴボウ天がマッチして美味かった✨スープは、甘くなくパンチの効いた味マ◎でした!また、立ち寄った際には食べたいと思います😋ご馳走様でした(^^)/
JR小倉駅3階の在来線コンコース付近にある立食スタイルのうどん屋さん時間帯に関係なく、常にお客さんで賑わっているが混雑していても、回転率が早い。「かしわうどん」が有名かな!さらっと食べることが出来ます。
ゴボ天かしわ入りうどん食べました。駅の渡り廊下にありめちゃ暑いです。汗だくになりながら食べましたがおいしかったです。サクッと食べてすぐに移動できてとても助かります!
The普通。関西人には合う出汁。関東人は絶対薄いって言う人多いやろなぁ。美味しいけど特筆する程でもない。かしわがツナみたい w
昔から小倉駅の同じ位置にある偉大なるうどん屋。20年以上あるような…ごぼう天うどん・かしわ入り。値段は忘れましたが確か570円だったかな。ごぼう天は作り置きで完璧にごぼうと衣が分離し、ごぼうボリボリ食ってる感がそのまま食物繊維取れてる感を演出。つまりあまりごぼう天はおすすめではない。かしわは甘辛いタレに漬け込まれてしっかり味がついています。その外うどんの麺や汁についてはまんま関西で食べる駅うどんと変わらないので、旅行者が期待しすぎて入ると案外普通という感想に落ち着きます。
券売機での支払いで、電子マネー利用可能です。モバイルSuicaで支払いました。玄海うどん 700円トッピングは、北九州名物のかしわ、ワカメ、刻みネギ、卵にきつね揚げ。透明の出汁も美味しい。うどんは中細のモチモチで、トッピングと絡めながらすすってるとあっという間に完食でした。5年前は540円でしたが、久しぶりに来たらいぶ値上がりしてました(;_;)けど美味しいので、またリピしたいと思います。
JR小倉駅の在来線コンコース付近にある立食スタイルのうどん屋さんです。時間帯に関係なく、常にお客さんで賑わっているそう。混雑していても、回転率が高そうです。今回は「かしわうどん」を注文!「かしわうどん」の鶏肉は小さめなサイズかな?つゆは生姜が効いているように感じました。さらっと食べることが出来ます。
2023年5月8日のお昼に初訪問。日頃から小倉駅を頻繁に利用しておりずっと気になっていたうどん屋さんに立ち寄ってみました。券売機にてきつねうどん(かしわ入り)500円を購入。立ち食いうどんだけあって2分ぐらいで配膳されました。つるつるとした麺にしっかりした出汁、甘みのあるお揚げがとても美味しかったです。ワンコインとコスパも良好!また食べたいですね。
小倉駅のホームの上の階にあるうどん屋さん。かなりの人気店で並んでいても回転が早いので待ち時間はそれほどない。うどんは冷凍麺なので腰があるが特徴はない。スープは出汁がしっかり効いてて美味しい。かしわは薄い味付け。7、8番ホームの店よりも出汁感は強くて美味しい。
名前 |
玄海うどん店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-522-4461 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小倉駅で電車の待ち時間が10分有ればこれで決まり‼️他のうどんも食べてみたいのに気が付けば肉うどんの食券を握りしめている。関西系よりも少し出汁にパンチを効かせているところが九州ですね‼️