絶品!
京甘藷の特徴
三度揚べっこう芋が絶品で、癖になる美味しさです。
黄金芋、塩けんぴなど多彩な芋けんぴを取り揃えています。
住宅街にひっそりと佇むお芋の専門店で、行く価値アリです。
お芋の専門店。高雄の神護寺、西明寺、高山寺を参拝した帰りにたまたま見つけて立ち寄らせていただきました。名物の黄金芋は売り切れていましたが、塩けんぴとスイートポテトを購入しました。素材の味が生きてて美味しい!お店の隣にコインパーキングがあります。
極細芋けんぴ とても美味しかった。甘い 塩っぱいと種類があり どちらとも食べ始めるととまりません。商品の種類は 塩けんぴ 黄金芋(甘いめ) スイートポテト 焼き芋などいろいろあり お値段もお安くおすすめです。全種類買いましたが美味しかったです。また食べたいと思うし お土産などにもいいと思います。ガレージはありませが 店舗のお隣にコインパーキングが5台ほどあります。観光時期や日祝は売り切れが早く 平日が買いやすと思います。仁和寺 金閣寺 龍安寺 嵐山などへ行く途中に寄るのにいいんじゃないかなと思います。
通り道にありながらなかなか行けなかった京甘藷。やっと来れました!母が芋けんぴ好きなので母の日の分と自分用でスイートポテト買っていただきます。芋けんぴもパリパリで美味しいしスイートポテトも甘すぎずしっとりでむちゃうまい😋
日曜日の夕方に伺いました。品薄になっていたので確実に購入したい方は早めに来店される方が良いと思います。細い芋けんぴ(黄金芋)が一番おいしかったです。手が止まらず全部食べてしまいました。飴はカリッとした感じではなくねっとりしています。商品によって芋の種類が違うので食感や味の違いが楽しめます。車でお越しの際は近くのパーキングをご利用ください。前の道路は1車線で交通量も多いので停めておけません。また買いに行きます。
住宅街にぽつんとあるのでなかなか行きにくいです。テレビで紹介されていたので近くの仁和寺にお参りしたついでに足を伸ばしました。芋けんぴ好きですが、こちらは甘くない塩けんぴ。完全におつまみ感覚です。細いので唇にささりそうになりながら(笑)、ポリポリいってしまいますが、やはり芋なので調子に乗ってるとお腹一杯に(笑)。他の方も言われているように芋の味があまりないです。黒七味はピリ辛でおつまみに良し。新感覚でした。ただ遠いし店員さんも今一つ愛想なしで注文まだかと待ってるだけ、迷ってたら試食など勧めてくれたらいいのになーという感じ。夕方近かったからか種類が少なく、大学芋は買いませんでした。一度食べたらいいかな。
帰省前に色々検索して絶対行こうときめてた店。最初はドライブがてら通り過ぎてた。地名を見て思い出しナビを入力すると後方…。看板とか見た記憶も無い…。何とか戻るとGoogle Mapで見た景色を発見!で、翌日10時40分過ぎに突撃!先客無し。べっこう芋と黄金芋の蜜は一緒かなぁと思いながら、白味噌蜜のひょうしぎと黄金芋をチョイス。要冷蔵なんで早速冷蔵庫に避難させる…前に食べる分を出しちゃう。美味っ!黄金芋は歯茎や舌に刺さりそうなデンジャラス具合ながらもパクパク食べちゃう。味、食感ともに最高。うむ、ひょうしぎは外かりっで中しっとりのまぁ知ってるちゃあ知ってる感覚。白味噌もそんなに味噌感は前面には出てないし。まぁ食べ比べたり楽しいんじゃないかな?土産にするなら焼芋と黄金芋を選ぶかな。
芋けんぴ、大学芋のお店です。(以前はラーメン店だった場所です)予約が出来るとのことで、全種類(生芋けんぴ、べっこう芋、ひょうしぎ)を3日前にインスタのDMで予約しました。合計1950円でした。(写真撮り忘れちゃいました)生芋けんぴは細くカリカリ食べられ、2種類の大学芋は中までしっかりと味が染みネットリしててとっても美味しかったです。リピート決定です♪
三度揚べっこう芋が絶品!外がカリっとした食感、噛むと中はとろとろのやわらかい甘い芋。今まで食べた大学芋の中で一番美味しい!黄金芋と塩けんぴもおいしいです。リピート確定。
以前から気になってたのですが先日初めて購入しました。立地は良いと言えない場所ですが、私が購入する間にも来店客が数組あり人気のお店のようです。私が購入したのは黄金芋と塩けんぴ。どちらも細くてキレイにカットしてありポリポリと食感も楽しい。のですが、細くカットしてあるので芋自体の味があまりしない、と言うか分かりにくいですね。黄金芋は蜜が絡んでるのでキラキラ光って本当に美味しそうな見た目なのですが、芋が細過ぎるので芋の味が蜜に負けてる感じです。太く拍子木にカットしてある物もあったので次回はそれを購入しようと思います。
名前 |
京甘藷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-461-5501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

例年7月中旬〜9月下旬まで夏季休業です。2024年は10/3営業再開予定とか。京北への犬連れドライブがてら立ち寄りました。・ひょうしぎ・生芋けんぴ黄金芋・塩けんぴの3種を購入。塩けんぴ以外は要冷蔵です。黄金芋が店としてはイチオシなのかな?ひょうしぎは噛むと蜜が溢れ出る感じで美味しかったです。白味噌蜜とのことですがそう白味噌感は有りませんでした。黄金芋は細切りで蜜が好く絡んでおり、名古屋の吉芋花火のよう。塩けんぴはスナックぽい感じです。駐車場は店舗向かって右のコインパーキングへ2,000円超えると無料らしいですが15分まで100円です。店舗前の道は路上駐車すると通行できなくなります。やめましょう。夕方には売り切れていることもあるので電話で取り置きを依頼しておくと良いでしょう。