成沢の滝で心潤す探検!
鳴沢の滝の特徴
成沢の滝は落差6mの直瀑で、壮観な景色が楽しめます。
滝へは茶葉畑を抜けた細い道を10分歩いた先にあります。
マイナスイオンに包まれ、自然の中でリフレッシュできます。
2022.9落差5m徒歩10分くらい車は入口手前のカーブしてるところが広くなっているので、そこの端にでも駐車でいいかと思います。8年ぶりの訪問でした。車を停めてからの行程をほとんど忘れてしまってまして…歩きながら少しずつ記憶が思い出された感じでした。最近の台風で水がそこそこ出てまして良かったです^ ^まぁ…あまり人が来てる感じはなかったですね。
台風の影響か通路が崩落しておりいけません。
マイナスイオンを感じます。道も整備されてます。
滝が3段でした。左のワサビ田から登って右巻きに歩道有りました。落差は同様に7m位。2021/06/21
茶葉畑を抜ける!お散歩程度であずま屋に到着です!(*^^*)
探検程度には良いと思います。場所によっては苔で滑る場所もあるので足元にご注意ください。
細い道を10分ほど歩くと滝と東屋があります。
名前 |
鳴沢の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-204-2684 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

成沢に流れる落差6mの直瀑。平凡な滝で目立った特徴は見当たらない。元々は観光滝として整備されていたようだが崖崩れのため滝の周辺は無惨に崩壊している。観瀑には問題無かった。成沢橋から滝前まで10分以内。左岸から川沿いを進み、一部茶畑の脇を通って奥に進んでいけば滝前です。途中にある小滝の辺りで渡渉してますが靴は濡れません。全体的に歩ける道は明瞭だが災害で荒れた部分も多く、遊歩道があると考えるのは止めたほうが良い。服装は動きやすい物を。靴は歩きやすいスニーカーが向いてます。駐車スペース有り。成沢橋の手前が広くなっているので停めれます。橋の袂から私有地っぽいので車両を進入させるのは止めるべきかと思います。