伏見奉行所跡の石碑、歴史を感じる。
伏見工兵第十六大隊跡の特徴
団地の入り口に立つ歴史的な石碑です。
伏見奉行所跡の向かい側にあります。
地元の歴史を感じられる貴重なスポットです。
何気にある石碑。伏見奉行所跡の向かい側に置かれています。要は奉行所と同じ場所にあったようです。陸軍の町京都の名残です。
団地の入り口にある石碑。注意しないとわかりません。
伏見奉行所跡の石碑の向かい側に設置されています。
名前 |
伏見工兵第十六大隊跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/hu053.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

江戸幕府の伏見奉行所跡に建てられています石碑の反対側に陸軍時代の門の笠石があります。