池之端の特上うなぎ、旨味引き立つ。
柏家蒲焼店の特徴
池之端の隠れ家的な鰻屋で、特上鰻を予約しての訪問がおすすめです。
絶妙なたれで鰻本来の味を活かし、肝焼きも楽しめます。
公演を超えた距離にあり、上野駅からのアクセスも魅力的です。
池之端 柏家鰻屋GoogleMap では柏家蒲焼店という名。1865年(慶応元年)創業非常にバランスの良い鰻。パリパリでもなくふわふわ過ぎもせず、「バランス絶妙」という文字が口鼻頭を駆け抜けます。タレも多くもなく少なくもなく。3枚中2枚をそのまま、最後の1枚に山椒をたっぷりと。脂ノッた鰻が大好きな私ですが、さっぱりでもなくくどくもなく。完璧にバランス取れている鰻屋さんです。登亭、竹葉亭、にょろ助より旨い。値段から考えると神田うな正を超えた満足感。うな正は東京都内最強のコスパの店だが、8,000円でうな正3回と柏家2回食べるのを比べると、柏家に軍配があがる!最強のお店!リピート確定!また来るよ!#鰻屋 #鰻 #鰻重 #池之端 #根津 #東大 #東京大学 #根津ランチ。
うなぎの旨味はあまり出てなかったです。
池之端の鰻の名店です。母親の法要(納骨)後に利用させて頂きました。お線香頂きました。その心遣いが嬉しいです。6500円のコースを利用させて貰いました。酢の物、お刺身、茶碗蒸し、天ぷら、鰻重でした。どれも、大変美味しかったです。お店の隣の土地がコインパーキングになっていたので、より利用しやすくなりました。
特上の鰻を電話で予約しておいて食べに行きました。蒲焼は柔らかく表面は少しパリッとして、口の中で溶ける様です。味は甘過ぎず丁度良い感じでとても美味しかった。ごはんも好みの感じで柔らかめ。鰻はサッパリと言うより少し脂が乗った感じでお重一杯に乗っています。食べてもたれる事も無く大満足でした。これでこの値段3800円はとても良いと思います。池之端の街中の落ち着いた裏通りにある、小さなお店。常連の人が特上を食べて無くなるので、電話で予約して行った方がいいです。
昔から有る隠れ家的な鰻屋さん。鰻重頼んでビールを飲みながら待つこれまた粋。美味しい鰻重ご馳走様でした、
かれこれ結婚以来四十年ほど利用させていただいております。菩提寺がこの近くで、姑存命の時は法事の際、必ずここを利用していました。姑も亡くなり、今もお墓参りの帰りや、法事の時などは必ずこちらを利用。住まいは東京多摩地区なので、場所柄お高く思える鰻もこちらはリーズナブル。いっときタレの味が少し濃くなった時もありましたが今は落ち着いたちょうどいい濃さ、と思います。コースも庶民的な出来合いではないものを出されるのでこちらもお試しあれ、と思います。
美味しい!お値段もお手頃。
特上食べました。下町の雰囲気ととても美味しい鰻重、また行きます!
鰻本来の味を活かす、絶妙のたれ。あますぎず、からすぎず。先代の技を確かに継承。
名前 |
柏家蒲焼店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3821-3812 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

良い鰻のお店。7月の夜に行った時はメニューがうな重単品と飲み物のみになっていた。けど程よい柔らかさで美味しかった。