ひめの餅と寒仕込み白菜!
みずもりの特徴
玄米味噌やひめの餅の取扱いが魅力的です。
寒仕込み白菜の漬物が特におすすめです。
以前は山の駅としても親しまれていました。
以前は山の駅でした。
参加しました!SummerCamp inみずもり@新庄村湧水、滝、リバートレッキング、森林浴、昆虫採取、水遊び、冷やし甘酒、野菜収穫体験、火起こし、燻製料理、取れたて野菜、花火、温泉と1日だけでも盛りだくさんの内容😊参加者のニーズに合わせたオーダーメイドなもてなしと地元の観光資源の重要性を改めて再認識👍
名前 |
みずもり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6349-7162 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

玄米味噌と、ひめの餅と、寒仕込み白菜の漬物を購入しました。味噌ですが出汁を入れずにお湯だけで美味しい味噌汁になります。こう説明して頂いて、正直そんなわけないと思っていました。半信半疑で試してみてびっくり!今まで頂いた味噌汁で一番おいしい!手間ひまかけて作られているお味噌なので、普通の味噌より高いですが納得できます。朝起きて、ケトルでお湯を沸かして、乾燥わかめとお麩と、この味噌を入れれば、最高の味噌汁ができる。ひめの餅は、トースターでかるく焼いて食べてみました。まず香ばしさに感動、もちもちした食感の中に玄米のぷちぷちした食感がいいアクセントです。ひめの餅と味噌汁で、朝から凄く贅沢な気持ちになれます。白菜の漬物は、ひと口目を食べると思ったよりも酸味が効いていて、ん?っと思います。後から塩気や、唐辛子の辛味が効いてくる。そういえば、漬物も発酵食品だったと気付かされます。昔ながらの作り方をすれば、この酸味が当たり前なのかな?スーパーや、飲食店で食べる漬物は発酵食品ではなく、塩漬けに近いのかな?と考えながら2口目を食べてみると、やみつきになって、ご飯が進みまくります。今回3種類いただきましたが、どれも作り手の方のこだわりが感じられ、日本食の良さに気付かされます。食べてみて新庄村に行ってみたくなりました。