明治42年の味、根津の安蕎麦。
新ふじの特徴
明治42年創業の庶民派老舗蕎麦屋で、地元に愛され続けています。
鴨せいろや天ぷら蕎麦、カツ丼セットが楽しめてボリューム満点です。
不忍池近くで、散策の途中に立ち寄るのに最適なロケーションです。
肉せいろを850円でいただきました。薄い豚バラ肉とネギがつけ汁に入っていました。PayPayは使えます。
開店の11時過ぎに来店すでに、ほぼ満席です。2人席があいていました...かつ丼セット、温かいお蕎麦を注文待つ事なく配膳、そば屋にしては珍しくサラダ付きです。お蕎麦、かつ丼、ぬか漬けの胡瓜どれも美味しかったです。場所柄、常に来店客がありゆっくりと昼酒とはいきませんがつまみも数種類あるので、また寄ってみようかと思います。
近くにコインパーキングがあるので車でも訪問しやすいです。鍋焼うどんと板わさをいただきました。鍋焼はなつかしい感じでおいしかったです。感じのいいおかみさんと、雰囲気のある店内はとても親しみやすかったです。お値段も全般的にリーズナブル。
ランチで寄りました。山かけ蕎麦を頂きましたが、蕎麦自体にも風味があり、山芋と玉子の味が加わることで独自の風味になり、美味しく頂きました。暑い日には滋養強壮も期待して、是非食べたい一品です。
明治42年(1909)創業、庶民派老舗蕎麦屋。お手頃価格のメニューが豊富に揃っています!ほろ酔い定食 900円ほろ酔い定食は一口ビール付きな丼ものとそばのお得なセット!旨いです😋 ご馳走でした。
こんなお店が大好きです。街のお蕎麦屋さん。子どもからお年寄りまで愛されるお店です。昔から上野に来た際は何故か好きで立ち寄ります。お昼でも夜でも気軽に入れて、接客のお母さんがとても良い感じです。
下町の小さな蕎麦屋ですが、おいしくしかも安いです。令和5年1月より値上げされましたが、それでも決して高くはありません。そばはもちろんおいしいく量も比較的多いですが、てんぷらの盛り合わせ(メニューには載っていませんが注文可能です)が最高です。そのほか、もつ煮込み、ニラ玉、こんにゃくおでんなどもとても美味しいです。ずっと味と雰囲気を残しておいて頂きたいです。ある晩の注文:冷やしトマト、もつ煮込み、ニラ玉、てんぷら盛り合わせ(エビ2匹入り)、ざるそば2枚(うち1枚は大盛り)、瓶ビール大。これでほぼ5千円。安いですね。写真の天盛り(海苔とうずら卵があるので普通の蕎麦屋では天ざるでしょうがなぜかここでは天盛りです)は大盛にしても¥1300。てんぷらは大きな海老、キス、野菜3品もありこれでこの値段はとてもCPが高いです。てんぷらは油切れがよく非常においしいです。もう1枚の写真のおかめ蕎麦も具沢山でお勧めです。
いろいろ蕎麦食べましたが、うまいです。11時の開店からほぼ満席の理由は味だと思います。天ぷらなどの揚げ物も美味しいです。僕は天ぷら蕎麦を頻繁にいただきますが、尻尾のカラが処理されているので身をギリギリまで食べることができます。こういった細かい心遣いが満席の理由ですね~。
天ぷらもりそば食べました。冷たいお蕎麦がしっかり冷水で締めてあり、口当たり、喉越しもツルッといけちゃう。蕎麦つゆもキツくなくかと言って甘くなく、わたしの好みです。お店自体はこぢんまりしています。接客してくださった若い女性は明るくハキハキして気の利く方でした。年に1〜2度ですがお墓参りの時に寄らせていただいていますが、リーズナブルで美味しいお蕎麦屋さんです。
| 名前 |
新ふじ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3821-3913 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~15:30,17:00~20:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
根津の蕎麦屋に行こうと思いここに来たら、池之端だった。フツーのお蕎麦屋さんで新聞や雑誌を読んでるサラリーマンもいる。私は落語の絵本のときそばを読みながら、そばが来るのを待っていた。きつね丼だのたぬき丼というメニューもあったけど、注文する勇気はない。