京都駅で味わう八ッ橋と鶏スープ。
本家西尾八ッ橋 八条口店 (ぎをん為治郎 八条口店)の特徴
新幹線口近くで立地が良く、移動中のお土産として最適です。
創業1689年の老舗として、八ッ橋やうどんが楽しめます。
愛想の良いスタッフがいて、親しみやすい雰囲気で安心できます。
にしんそばとプレミアムモルツをいただきました。 にしんそばは、甘く味付けしたにしんが歯応えもあり、とても美味しく、また、お出汁が、これぞ関西といった感じで、優しい味で美味しかったです!
JR京都駅内にあるお店。ラーメン、うどんなどの軽食もあり、八つ橋などのお土産も購入できますが、お勧めは抹茶パフェ。京都に抹茶パフェは多数ありますが、新幹線で帰る前に締めで食べることが可能です。ただ、夕方の帰宅時間はかなり混みますので、余裕をもって利用するのがお勧めです。
御質問がございましたらお気軽にどうぞ😊丁寧に返信いたします😊京都の八つ橋と言えば、どこが一番古いかということで争いが絶えませんが、おそらくもっとも安定して紳士的な対応をしている会社がここ、本家西尾八つ橋さんじゃないでしょうか。昭和初期からこの味に馴染んでおります。お土産、御配り品、己用、どれをとってもハズレはないかと。味の違いは、いちご味やらミルク味やらだとそれは変わってきますが、抹茶、ニッキ、粒あんなら、西尾さんのこのピンク袋と西尾マークかと。どの八ツ橋屋さんも公共のお土産屋さんに並んでおり、専門店ではないと買えないわけではありませんが、味見をしても大して差がないなら安定の西尾さんだろうと選んでおります。
新幹線口から入場する前に買うお土産として、店員さんの対応含めて間違いないです。
12時までに行ったらすぐに入れました。ちりめん山椒ご飯もラーメンも美味しかったです。後日白湯の方も食べましたが私は普通のアッサリのほうが好みでした。
初めて入り、パフェを注文しました。ちょうど混み合っていて少し待っての入店でしたが、私が注文している間にほとんどのお客さんが帰っていきました。すると厨房にいたお兄さんがフロアにでてきて下げ膳や消毒をあっという間に片付けていきました。その後お冷のおかわりまでテーブルに回ってきて「ごゆっくりどうぞ」の一言。その後颯爽とまた厨房に戻って休む間なく今度は洗い物にとりかかっていました。帰りも厨房の中から声をかけてくれて、気持ちよく帰りました。接客ならば当たり前と言われるかもしれませんが、久しぶりにいい接客と仕事ぶりをみた気がしました。若いのにすごいですね。ありがとうございました。コロナの消毒などこんなに毎回丁寧にしてくださっていて、安心できますし同時に大変だなと思いました。頑張ってください。
美味しかった。蜜を避けたいのにカウンター席ばっかりひといれはるのはちょっと。鶏そばを頼んで焼八ツ橋オマケにくれはった。くれはらんでも、本店で買うのに。
人が並んでいなかっでたので入店! 期待してませんでした! ラーメンを注文。スープが旨い! 麺は昔し屋台で食べた玉子麺の味。煮玉子は煮汁の味が染み込みとても美味しかったね。ご馳走様でした。
うどんもパフェも美味い!
| 名前 |
本家西尾八ッ橋 八条口店 (ぎをん為治郎 八条口店) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-662-2788 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
京都を制する鶏スープラーメン、ぜひ清湯をお試しください!