金時山と明神ヶ岳、絶景の道。
矢倉沢峠の特徴
金時山からの下山路では素晴らしい見晴らしを楽しめます。
笹の間を歩くコースがあり、自然を満喫できる体験が魅力です。
片側1車線もない狭い道路が、隠れた秘密の場所の雰囲気を醸し出しています。
明神ヶ岳と金時山との間にあり眺めも良い。
金時山からの下山路見晴らしが良いです。
確か昔は?古いか?20年以上前に林道で未舗装でした。きちんと整備されて県道になったみたいです。時季が良かったので緑を堪能しました。
片側1車線もない狭い道路で想像と違いました。交通量が増えるて、ノロノロ運転の方がいると、渋滞しそうです。抜け道程度で使った方がいいですね。便利ですけど…
金時山から明神ヶ岳へ行く途中に笹の間を歩くコースがあります。遠目で見ると膝くらいの高さかなと思ったら実際は背の高さ以上で圧巻です。笹の切り口があるので転んだりすると大変危険なため要注意です。
名前 |
矢倉沢峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1108−181 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昔から存在したルートだが県道となり一応整備され南足柄と箱根(御殿場)の裏街道的な存在となった。使い道としては箱根から小田原方面の渋滞を回避したり神奈川の西からダイレクトに仙石原の方に行きたい場合など。元々1.5車線路だったので要所要所ではすれ違い可能ですが基本はゆっくりと走って譲り合う道です。