牛すじネギ焼き、リピート必至!
壺味の特徴
人気のネギ焼きは約40分の蒸し焼き工程で、絶品の味わいです。
小ぶりなたこ焼きは10個で、パクパクと食べやすくて人気を集めています。
地元の常連さんが賑わうお好み焼き屋で、テイクアウトも大歓迎です。
令和6年で、今の地に移って32年、前の地を合わせて約40年、二代目店主が営む予約必至お好み焼き店。名物の「ねぎ焼き」は、注文を受けてから、約1時間がかかる。
楽しいお店ですね😆お客さん同士が自然と仲良くなれるお店。いつも満席です。夜遅くなら席空いてるかも!オススメです♪
すじ入りねぎ焼きで有名なお店。じ〜っくり焼かれるので、焼くのに40〜50分くらいかかるみたいです。その間にたこ焼きやたこの刺し身なんかで時間を潰して待ちましょう。よく火の通ったねぎも甘みがあって、すじとマッチして美味しかったです。焼き上がりに時間がかかることに我慢できない方にはおすすめできません。店内には詰めれば8〜10人くらい座れるL字カウンター席。軒先に立食できそうなカウンターあり。
初見ではハードル高そうな雰囲気ですが、すごくアットホームなお店なのでご安心を!鉄板焼、特にねぎ焼き等は1品1品丁寧に調理されているので注文重なると提供までかなり待ちますですが、ねぎ焼きは絶品なので是非!注意エアコンが無いらしく、夏は暑いので覚悟が必要です。
阪急電鉄大宮駅から大宮通を上がって徒歩2分、年季は入っていますが趣きを感じる外観、L字カウンターに8名と立ち席が5人分ぐらいの小さな店内、鉄板担当の店主とたこ焼き担当の多分お母様+スタッフさんで切り盛りされている粉物のお店です。食仲間にお薦めされて予約して訪問、貸切が終わったタイミングで伺いましたが、その後も近所のおひとり様や外観に惹かれたのか外国からの旅行者のようなお客様ですぐにカウンターは満席に!ねぎ焼きがお薦めと聞いていたのでまずオーダー、焼き上がりまで時間がかかるので、お母様の作るたこ焼きやその他のつまみを食べながら飲んで待ちます。オーダーから50分程度でねぎ焼き到着、京都ならではの九条ねぎとソースの甘味のバランスが良い逸品でした。つまみが美味しく、他のお客様との話も楽しい、時代の荒波をこれからも乗り越えて続いて欲しい素敵なお店です。
たこ焼きは10個でしたが、やや小ぶりでパクパク食べられます。オーナーさんも優しく、雰囲気の良いお店でした。
たこ焼きのソースが美味しくてテイクアウトしてましたが、人気のネギ焼きを食べてからはすっかりネギ焼きにはまってしまいました。たっぷりの九条ネギとすじ、こんにゃくが入ってボリュームたっぷり。1人では食べきれず2人でちょうどいい量です。週末に行くのでいつも常連さんらしきお客様で満席です。電話でテイクアウトの予約をするのですが、忙しい時は断られてしまうので事前に予約できるか確認することをおすすめします。
上賀茂にあった名店が今や四条大宮の名店になってます!絶品ねぎ焼き少し時間は掛かりますが是非食べてみて下さい!ご馳走さまでした!
名物のねぎ焼きは約40分かけて蒸し焼いていきます。脇を固めるサイドメニューやたこ焼きも美味しいです。3日前に予約のステーキも食べてみたい。
名前 |
壺味 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-821-6328 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

テイクアウトで牛すじネギ焼きをいただきましたが、たっぷりのネギの甘みと牛すじの甘辛ダレの絡みがとっても合っていて、また食べてみたい味でした!目の前で焼いているのが見られるので、臨場感もあり、食欲をそそります。価格もリーズナブルで利用しやすいと思います。