懐かしい味、昭和の風情と駄菓子。
大野屋の特徴
懐かしい駄菓子が揃う、地域で唯一のお好み焼き店です。
さっぱりした味わいの肉入りお好み焼きが魅力的です。
昔から愛されている老舗で、家族と一緒に楽しめます。
肉入りお好み焼きとたまご入り焼きそばいただきました。お好み焼きは醤油だれで美味しかったです。エアコン無いから暑いけど、昔の懐かしい感じでした。
昭和24年創業の懐かしさ満載のお店デスヨ♪駄菓子を買いに近所のお子さんがひっきりなしに来てました。そして注文したのは焼きそば。コレコレこの味!昔、駄菓子屋の奥で食べたあの味がココにありマスヨ♪おかあさんに開店当時はまだ濃尾大橋がかかってなかったとか、一宮駅から起まで市電が走ってた当時の話を聞けました。その頃から子どもたちに人気なお店として変わらず営業しているんだなー。この先もお元気で営業されてくださいネ♪
子どもと行きました。駐車場は5台分くらいあります。昔ながらの駄菓子屋さんでした。支払いは現金のみでした。
駄菓子も売っている懐かしさに誘われ、初来店!注文したのは、イカ入り焼きそばの大盛りソースや味付けもあっさりしてて、一気に完食😋うまかったー!お子さんや女性でもペロリ完食できる味付けもGoodお話しを聞いたら戦後からやってるお店だそうで、ビックリ‼️😱テイクアウトもできますよー。
今では数少ない駄菓子屋さんもうこの地域では大野屋さんしか営業してないと思いますお好み焼きは多分ちょこっと値上げしたんじゃないかな何も入ってないネギだけだったら170円ですあまりソースが塗ってないさっぱりした感じのお好み焼きです次行ったら焼きそばを食べよ。
ノスタルジックな駄菓子屋さん。駄菓子だけでなく、お好み焼き、焼きそば、かき氷もあり目の前で作っていただけて出来たてほやほやで懐かしく暖かい味で美味しいです。ほんとに素敵な空間で子供も大人ものんびりとゆっくりした時間が過ごせて、貴重なお店だと思います。お店南側に駐車場もありますのでお車でお越しの際も大丈夫です。
道が狭く駐車場も狭い。
一宮駅から起(おこし)方面への名鉄バスで移動。尾西起(びさい・おこし)郵便局から細い路地に曲がってすぐ。アルコールは置いてないので車利用でもよかった…昔懐かしい駄菓子屋の現代版だ。昼時になると電話でお好み焼き・焼きそばの注文が入る入る。受け取りに奥様方がやってくる。店内飲食も可。昭和な内観。焼きそばは昔ながらの下町の味だった。イカゲソと豚肉がたっぷり!いいなぁ! 500円だったかな?安いよ。飲食コーナーの隣には駄菓子の陳列部。駄菓子も大人買いだ。帰りがけにアイスクリームのケースから昔懐かしい名糖ホームラン・バーを買い喰い。なんと「ホームランもう1本」と出た! 引き換えずに記念に持ち帰った。
母がここのお好み焼きが大好きで170円というお安さ。
名前 |
大野屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-62-3416 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

懐かしい昔風を楽しみたくてお好み焼きとイカ入り焼きそばを食べてみました。お好み焼きはいまでは珍しい昔の生地で覆った感じ。なつかしくはあるけれど、ソースがうすすぎて口に合いません。やきそばは味以前に油まみれで食べきれませんでした。安いと聞いていたのに1000円近くかかり、とても見合うものではありませんでした。そこそこ高評価なのが不思議でなりません。