別府で味わう老舗餃子の美味。
ぎょうざ 湖月の特徴
日本最古の餃子屋で、1947年創業の老舗として親しまれています。
メニューは一口サイズの餃子のみ、600円で楽しめる潔いスタイルです。
別府の繁華街の路地裏に位置し、隠れた穴場スポットとして人気があります。
カウンター6席の湖月様♪開店1時間前から並びました☆既に1組[3人]いらっしゃいましたょ(≧▽≦)真賀温泉の知人様が,大分ご出身で美味しいから行ってみて♪と事で来てみましたょ( *´艸`)頂いた物は,餃子3人前[1人前:15個:600円:税込](*´・ω-)b冷たいお茶と温かいお茶と用意して下さってます(≧▽≦)8/16,17,18は,お休みされるそうですょ(*´σー`)凄くパリパリの肉多目で、美味しかったですょ(人*´∀`)小さ目の餃子ではありますが,2人前で充分お腹はります( *´艸`)
別府に美味しい餃子がありました!別府駅から徒歩7分、餃子の百名店に今年初選出された「湖月」を訪問。平日の開店10分前に到着のところ待ち人無し。14時の開店時間には10名ちょっとの行列。オープンと同時に入店できました。カウンター7席の小さなお店です。鍋烙(焼き餃子)600円と瓶ビール 600円を注文。メニューはこの2つのみです。7〜8分で提供されました。餃子は小ぶりですが15個で1人前。皮はパリパリで餡はジューシー、ビールとは鉄板の組み合わせで美味しいです。最後まで美味しく頂きました。
鮨屋に来たような雰囲気行ったら4組くらい並んでいた。1時間近く待ったので回転率はよろしくない。カウンター6席のみメニューは餃子(600円)と瓶ビール(600円)のみでこの店の楽しみ方の意図を理解メニュー料金表示「舌代」となっているビールはアサヒorキリンから選択餃子は、博多スタイルみたいな一口サイズのものが一人前15コ入っている焼きは職人レベルであったタレは酸味が重く、ビールに合うように調整されてあるのかもしれない。並んでなかったら行ってみるといい。
老舗巡り第1947弾 1947年創業の老舗餃子屋さん。餃子2人前を注文。日本最古の餃子専門店だとか。小さめの餃子で食べやすく美味しい。具はオーソドックスな感じ。店内はカウンターだけの小さなお店で、前日に行った時には毎回満席で入れなかったので翌日開店前に並んで入店。30分前から行列ができている人気店。場所は路地を入って行く少し分かりずらいお店。駐車場なし現金のみ。
週末、別府にきたならココ!4回目にしてやっと売り切れ前に1時間の待ちで食べることができました!そんな失敗だらけのわたしがお勧めする【確実に湖月の餃子を食べる心得!】は…●16:00になったらほとんどの日が売り切れている。行動は早めに!タイミングを間違えると待ち時間が長すぎる!●注文は人数分がベスト!※肉多めの具。パクパク食べられるけどちょうどいいのが人数分。◎回転30分前には必ず並ぶべし!(ここ1番重要!)カウンター6席しかないので!回転は早いけど待ち時間がかかる。◎2回目以降or店内じゃなくてもいい!という方は断然テイクアウト!◎大人数のグループは空いた席に順に座って行くべし!例えば5人で来て5人同時に案内は難しい。お客さんが帰った人数ずつ店内に入っていくことが美味しい餃子に早く辿り着ける近道。◎は特に重要!このポイントさえおさえれば湖月の餃子をほぼ確実に楽しめます!皮のパリパリの部分と肉肉しい具。焼き目の反対側のもちもちの皮。
別府市にある餃子店カウンター7席のみメニューは餃子とビールのみ小ぶりな餃子が1人前15個で提供される豚とキャベツというシンプルなスタイル特に何も書くことはない、田舎にありがちなグルメ特集とか隠れ家的なーってあるが、取り立ててここの餃子を食べなきゃって魅力はあまりない久留米に本家があるのでそちらで食べるのもあり予約不可¥
席はカウンターのみの6席程。開店前から様子を伺う人がちらほらいて、タイミングを逃すと待ちになります。先代が亡くなられて、姉妹で運営されているらしく、営業日時が限定されてしまう様です。メニューは「焼餃子」と「瓶ビール(アサヒorキリン)」のみ。餃子は一人前15個で、みなさん投稿しているように、一口サイズでパクパクいけるので、昼飲みの2軒目に伺うのに丁度良いです。また、持ち帰りもできるので、混雑時は持帰を頼んで、自宅や宿泊先で頂くのも良いかと思います。
#旅の記録 #別府グルメ「湖月(こげつ)」#餃子百名店大分駅南側、繁華街の路地裏にある銘店。カウンター七席のみ、メニューは餃子と瓶ビールのみ!一口サイズの餃子は一人前15個。パリパリ・モチモチの皮、ジューシーな飴。ビールに良く合う🍺🥟
以前から【別府に餃子の名店がある】との噂を聞いていたので、別府へ長期出張の際に伺いました。最初は、古い商店街沿いにあるのかな?と思いながら散策していたのですが見つかりません…😅まさかと思い、バイクがやっと通れる様な裏路地に入ったら見つかりました…👀入口に5~6名並んでいたので、30分程待ってやっと入店。店内はカウンター6席のみのミニマムな空間。メニューも焼き餃子とビール🍺のみと同じくミニマム…(笑)一人前15個との事でしたが、餃子自体は一口サイズであっという間に無くなりました…😋🍴💕適度にニンニクが効いて、小腹を満たすのにちょうどイイ感じです。リピ確定ですネ…👍️
名前 |
ぎょうざ 湖月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-21-0226 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本最古の餃子屋さんという事で行ってみたかったお店です。持ち帰り3人前を頼みました☆18時に取りに行きましたが、暑い中3組ほど待っていました。餡は細かめの野菜餡。玉ねぎが入っているのが珍しいですが、甘みもあって、にんにくが効いていて、小ぶりだけど美味しかったです。子供もペロリと食べていました。