別府温泉で感じる歴史的湯。
竹瓦温泉の特徴
別府市内中心部に位置する、熱めの源泉に浸かれる人気温泉です。
歴史を感じる外観と内装が魅力の、昔ながらの公衆浴場です。
安価で利用できる砂風呂があり、気持ちいい汗をかけるスポットです。
夜に別府に到着してしまい、温泉は諦めていたのですが、地元の友人に、まだ大丈夫!とお薦めいただいたのがこちらの温泉です。全国でも珍しい砂風呂に入れます。一回使ったら、温泉水で砂を洗うそうなので、混んでる時はかなり待つと思いますが、このご時世にはすごくありがりたいですね。よく手入れされた年代物の建物で、道後温泉気分も味わえました。また訪れたいです。
時間の都合で湯船しか入浴していないですが、熱めでとてもいい湯でした。湯船は、熱い風呂一つしか無いです。数分入浴して、浴槽淵で休憩するを二〜三回すればある程度時間入浴することができます。脱衣所は鍵付きロッカーが幾つかあるので貴重品のみを預け、衣服は棚に置く方式です。建物も古い雰囲気を残しており、とても良かったです。
別府市内中心部に位置する公衆浴場です。かなり趣のある造りになっており、いかにも温泉に来たってテンション上がります。泉質も良く、入浴後は30分くらい汗が止まりませんでした。少し熱めですが、慣れれば問題ないレベルだと思います。別府の公衆浴場巡りをしたいけど、いきなりコアな場所はちょっと心配だな…と思う方に初手でオススメしたい浴場です。
別府に到着し、とりあえず日帰り温泉砂湯ではなく一般入浴300円タオルは350円ロッカー100円で源泉の温度はわからないですが、かなり熱いようですただ熱さ調節はお客任せ入ったとき大して熱くなかったので、ことわりを入れ水を止めました黙浴の掲示お構いなしで喋り続ける地元の爺さんがいましたが、ま〜活気があっていいのかも朝の6時30分の開店時に来れば、キレイなみどり色の熱々のお湯に入れるとのこと学生さんらしき子たちが、パラパラと地元民だけでなく、人気の観光スポットなんですねこのエリアソープ街のようで、爺さんが料金なども語っていました(*^^*)
砂風呂とっても気持ちよかったです。料金は1
※別府八湯温泉道※参加温泉♨️近くのホテルに宿泊してたのでチェックアウト迄に一風呂浴びようと訪れたら、何と!月に一度の休館日でした💦又次回挑戦します♨️w
お湯熱い〜って、別府はどこも熱かったです。それもまた気に入りました。レトロ感のある建物がいい!
受付のおじさんgoodです砂風呂 いい汗 かきました 寝るときは浴衣の中特に ふくろはぎ あたり 砂が入らない様にゆっくり寝た方が良いです。砂が痛かった。熱湯 熱いです 🥵 入ったあと スカッとします。レンタカー近くのスーパーのパーキングに止めました。
こ!こ!これは?!なんと、素敵な建物。ちなみにワタクシの目的は砂蒸し温泉です。この砂があつーーい!重さが身体全体にググッときます。😵💫だけど、ほんとに身体が変わるのがわかります。砂蒸しもあるし、熱湯風呂もあります。そして、汗が吹き出る気分を身体全身で感じることができます。受付のおじさんの話をしっかり聞かないと怒られます。🥲ほんと最高でした。
名前 |
竹瓦温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-23-1585 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

最高‼️別府温泉に来たら絶対入るべき温泉。現在の建物は昭和13年築だそうで唐破風造は見応えがありました‼️ロビーは昭和の匂いがぷんぷんで風呂上がりに漫画読んでのんびりしました‼️浴室は天井が高く、格子天井はまるで御殿のようです。熱々の風呂に浸かって天井を眺める至福のひととき✨砂湯は浴衣を着て砂の上に横たわると温泉で暖められた砂をかけてくれます。入ってませんけど笑。もちろん源泉、かけ流し‼️アメニティは持参で。あ!あとトイレが男女別でないので気を使って利用してくださいね男性諸君‼️営業は6時30分から22時30分砂湯が8時から22時30分休館日は第3水曜日料金 大人300円、小人100円砂湯 1