別府の秋葉稲荷神社でパワーを感じて。
別府秋葉神社の特徴
正一位の稲荷神社と火之迦具土神を祀る本殿があります。
温泉の途中で訪れた小さなお社に心癒されました。
別府市の小神社で独自の歴史を感じるスポットです。
別府の市街地にあるお稲荷様小さいながらもとても雰囲気とパワーのある神社だと感じました😃普段お稲荷様はあまりお詣りしないのですが、ここには引き寄せられましたぁ。
大好きなお稲荷さま。伏見稲荷さんと繋がってます。隣は秋葉神社です、御神木が素晴らしいです。
秋葉稲荷神社が秋葉神社の境内に合併したそうです。専用の駐車場はありません。
通り沿いに鎮座している秋葉神社と正一位秋葉稲荷神社です。小さな神社ですが、良く掃除されていて地元の人努力が伺われます。
小神社のみ(原文)Small shrine only
小さいお社でしたが、正一位の稲荷神社と火之迦具土神を祀っている本殿があります。地元のお祭もあるようです。
温泉の途中で発見しました。小さいですが綺麗に整備されていました。
| 名前 |
別府秋葉神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今年(2025年)がちょうど創建300年になるそうです。ちょっと黒っぽい社が「別府秋葉神社」で、角地の赤い神社が「秋葉稲荷神社」とのことです。