二宮金次郎が見守る落ち着き空間。
野口ふれあい交流センターの特徴
避難場所として地域に根付いた安心の交流センターです。
昔の野口小学校としての歴史が感じられる教室です。
そろばん教室や趣味の会にも利用できる多目的な施設です。
学校だったのかな?グラウンドもキレイで子供たちのたまり場になってる感じでした遊具も残っていて子どもたちは木陰で休憩しながらあそんでました。
私の子供が通っていますが親切な先生達が沢山います。基本的には虐めを受けたり何らかの原因で不登校になっているお子さんが行くフリースクールと言った方がわかりやすいと思います。引きこもりがちなお子さんを通わせて見るのも良いかも知れません。私の息子も引きこもりで不登校でしたけどフリースクールの先生と相談しながらやっと行く様になりました行けるのは中学生の間だけです。
私共町内の避難場所です。
少し体育館の電気が暗いです!
野口小学校 だった頃にここに入学しました。1クラス60人、私は12組でしたが13組まであった記憶が…昭和30年のことです。4年生の時、境川分校!が完成して、以降はそちらに。卒業は境川分校、現在の境川小学校でした。別府大仏の近くに住んでいましたがもうありませんね…別府を離れて久しいので懐かしく思い出します。
催し物があり訪れました。元は小学校催し物あるのに駐車場はあんまりない。やっと止められたけど、帰り表の道路が渋滞で割り込めない!進まない!!!ここに行くのにも一方通行でかなり迷いました!地元の人はいいだろうけど…
最近通ってますが、駐車場は広い、一方通行が多く、仕方ないけど、教室は落ち着ける。
昔の小学校で二宮金次郎とかがいる。様々な団体が使っています。
そろばん教室で利用しています。
名前 |
野口ふれあい交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-21-2208 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/bunka_komyuniti/09community_09-08noguti-fureai.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

たのしそうだからいきました。