三十三間堂で心癒すお散歩。
東大門の特徴
三十三間堂として知られる蓮華王院では、美しいお庭のお散歩が楽しめます。
立派な門がそびえる三十三間堂は、外観に圧倒されます。
出入りが制限されている北門を通じて、静かな参拝体験が可能です。
三十三間堂に入場してから、中のお庭を一周お散歩しました。この辺りに加藤清正が豊臣秀吉にプレゼントした椿があります。400年前?「大杯」という珍種のツバキらしいです✨戦国時代お好きな方は是非。
三十三間堂に目も足も向かってしまい、ついつい、全体を見学することがなかったことを思い出しました。今回もあまり隅々まで見ていませんので、次回はゆっくりと散策したいと思います。
立派な門ですが、北門と同じく出入りは出来ません。
名前 |
東大門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

三十三間堂として知られていますが、正式名称は蓮華王院。東大門は、昭和36年に再建されたものですが、鮮やかな朱色で、壮大な三十三間堂にふさわしいものです。