お弁当に嬉しい、特別なサービス!
フレスコ 五条大橋店の特徴
フレスコ五条大橋店では、手作りパンが美味しくておすすめです。
24時間営業で、急な買い物にも便利な存在です。
レジのスタッフが工夫を凝らしたサービスを提供しています。
京都の地域スーパーのチェーン店。約250m西にある五条店と上手く住み分けをしています。高倉通に近い五条店は肉類、鮮魚、野菜が充実しているので、こちらは惣菜やパン類、お菓子が充実しています。実は菓子原料や、イタリア料理の原材料も揃っています。とは言え、地元民が多い五条店に対して、こちらは旅行者が多いです。食事のつかないビジネスホテルで泊まっておられる方が、晩御飯をよく買っておられます。
昼間、混雑していた状態でも関わらず・購入した1回分のドレッシングをサラダの上にテープで止めてくれた・お弁当の数の分の割り箸を入れてくれたと、レジの女性に他のフレスコさんではあまり見られないサービスを受けた事がとても嬉しかったです(´u003e∀u003c`)ゝ21時近くになるとお弁当類はあまり無いので、初めての買い物時はご注意。
五条の南側に待望のスーパー。近くのコンビニが相次いでなくなったので価値が高まっています。
24時間、開いてるし、店内は、明るいし、店員さんがめっちゃ、親切でした。
2020年11月18日オープンの新しいフレスコ。近隣の五条店、寺町店より店内スペースが広く、出来たばかりなので清潔感もありました。河原町丸太町店のような広々とした雰囲気が好きな方には合っていると思います。逆に、五条店、寺町店のような商品がギチギチと陳列されているフレスコを期待されている方には物足りなさを感じるかもしれません。場所は、河原町五条の交差点の南東側に位置し、駐輪場が入り口と五条通り(国道1号線)沿いにもあるので、自転車やバイクでも行くことができます。店名になっている五条大橋からは徒歩30秒くらいです。2022年2月追記最近はちょっと珍しいお菓子やカップ麺のコーナー(入り口入って右側)や通常より安くなってるコーナー(冷凍食品の近く)がいい感じです。
日常の食品や洗剤・袋などのちょっとした日用品を購入するにはおすすめです。遅くまで開いているので、いつでも買いに行けます。
手作りパン美味しいです、いつも行ってる店に無い品がある。
いつ頃、出来たのか?まだ新しい店舗です。外観では大きい店舗のように思えましたが以外に店内は狭かったです。商品もあまり多くはなかったですね。最近、コカコーラの700mlボトルが発売されて、それを求めて出掛けた先の店舗に立ち寄っでいますが、現在、私の知る限りでは700mlボトルが販売されている店舗は川端店のみです。川端御池を少し北に行った所にあります。
24時間がありがたいです。店員さんも皆さん親切で気持ちよく買い物ができます。頻繁に利用しています。
名前 |
フレスコ 五条大橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-2921 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

便利な存在であることに違いはないが、ここから少し歩いたフレスコ五条店のほうが全体的に品揃えは良い(特に刺身!)。余力があれば、こちらよりも五条店まで行くのがオススメ。