出雲博物館で癒しの景色と甘味。
maru caféの特徴
博物館内に位置するカフェで、開放的な景色が楽しめる素敵な空間です。
期間限定のパイナップルマンゴーパフェやハンバーグランチが特に美味しく評判です。
完全に穴場のカフェで、静かな環境で一息つくことができます。
ランチにカレーをいただきました。外の緑が目に心地よく、味もよく、静かな雰囲気で見学、観光のひと休みをすることが出来ました。
博物館で割引クーポンが頂けたので、少し休憩。出雲らしく「ぜんざい」を頂きました。しっかりした餅で、お汁もしっかりした甘さ。塩昆布で良い箸休めです。他にお客さんもいなかったので、ゆっくりできました。
壁一面がガラス張りで、大社の森の緑を見ながら、美味しく昼食を食べることができました。古代米にプリプリグリルキチン、サラダ、グラタン、マンゴーデザート!サラダには、勾玉のにんじんがのっていました。博物館入場者は、10%割引になります。ちょうど、雨がひどく降る時だったので、ゆっくり休憩できました。
出雲大社東側にある出雲歴史博物館の喫茶ルームです。好きですね。ココ。
博物館見学の休憩で北山や庭をみながら一息つくに心地よい雰囲気でした。
凄く空いてたので完全に穴場だと思います😆景色も良くて博物館利用なら10%割引券使えます。ペイペイ使えます👍
ハンバーグランチ美味しかったです。店内の雰囲気もよく景色も良かった。都会から来る方たちにはとてもいいと思います。スイーツは少なめです。写真にあったマンゴーぽいパフェもメニューにはありませんでした。
島根県立古代出雲歴史博物館ミュージアムショップ2Fにあるカフェ。2015年に訪問。島根県立古代出雲歴史博物館は展示物が豊富なため、歩き疲れたらここで休憩することをおススメする。ミュージアムショップ部分はガラス張りの造りになっており、日差しの差し込む2階からの眺めは気持ちがよい。ドリンクは一つ400-500円程度するので観光地価格。ココアパウダーで絵柄を描いてくれるれきはくカプチーノはどれも絵柄がかわいい。
博物館二階の全面ガラス張りスペースにあるカフェ。11〜14時限定ランチセット「しまね和牛のカレー』を頂いてきました。大きな皿は中央が深くなっており、見た目以上の食べ応え。お米は古代米を使っているそうです。セットだとドリンクが選べるのと、デザートに抹茶ゼリーも付いてました。出雲大社の門前町方面や、出雲そばのお店は混んでいることが多いので、ゆっくり食事をするならおすすめです。※博物館の入場時、一緒に10%OFF券が貰えるので、忘れずに。
| 名前 |
maru café |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0853-53-8600 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コーヒーは紙コップでした ぜんざいは量が値段と比べると少ないです メニューの写真とはちがいます 景色は素敵です ただ3Fの方が良いかもしれません。