大迫力の仁王像、歴史の扉を開く。
明星輪寺 山門の特徴
岐阜県指定重要文化財の金剛力士像が魅力的です。
歩いて登るアクセスや車での利用も可能です。
大迫力の仁王像が出迎える堂々たる歴史的な山門です。
岐阜県指定重要文化財の金剛力士像2024年5月上旬に行きました。山門自体のいつ建てられたかはわかりませんでしたが、山門の中に鎌倉時代作の木造金剛力士立像が設置されています。見応えある立派な門です。
明星輪寺 山門には、仁王像(県重要文)が山門の左右に祀られていて、明星輪寺まで少し歩きますよ。御本尊の虚空蔵菩薩が安置されていることから「虚空蔵堂」と言われていて日本三大虚空蔵の一つといわれていますよ。山門まで車で来れますが、かなりの勾配ですよ。
化石博物館前の駐車場に車を停めてここまで歩いて登ってこられる方々がたくさんいましたが、この山門の前まで車で登ることができます。駐車場もありますよ。歩いて登った方が、ご利益はあるかもしれませんが・・・。
歴史を感じる山門 大きな仁王像は大迫力!裏側に自販機あり助かる。
山のてっぺんに突如現れる堂々たる山門です。かなりの急坂を登り詰めた先にあるお寺さんなので此方の堂々たる山門は訪れる人を圧倒する迫力です。
| 名前 |
明星輪寺 山門 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
10月11日参拝🙏