嵐電沿い、贅沢なコーヒー体験。
風とCOFFEE 喫茶カゼコの特徴
奈良の嵐電沿いで、個性的なネオ純喫茶が魅力的です。
フレンチトーストやあんバタートーストが、贅沢な朝ごはんに最適です。
自家焙煎のコーヒーは爽やかな酸味と甘さが調和した逸品です。
本持ってくれば良かった〜!!とても雰囲気が良くて、店員さんもお優しいです。コーヒーの種類あまりわからなくても、教えてくださるので、美味しいコーヒーが飲めます!!ケーキも程よい甘さで、コーヒーとバッチグーの組み合わせです!!
今回は嵐電周辺の観光やグルメを満喫するべく北野白梅町駅が最寄りのネオ純喫茶『風とCOFFEE 喫茶カゼコ』へ行って参りました👾.嵐電グルメ旅の朝ごはんに立ち寄ったお店♪今と昭和が共存する素敵な空間でBGMは松任谷由実さんの曲がエンドレス♡とても癒されます👾.今回はダブルあんバタートーストにツナレタスサンドをチョイス♪あんバタートーストにはアイスクリームも乗って朝から贅沢な内容👾.ツナレタスサンドがめちゃ好みのお味♡全粒粉のトーストが香ばしくて食感も最高😍全体のバランスがとにかく良くて何個でも食べれちゃう危険なやつ👾
住宅地にひっそり佇むカフェと言うより喫茶店🥹好天に恵まれた土曜日😊チャリで20分の時間を費やしオープンの8時に来店‼️落ち着きの店内からBGMが流れてさらなる雰囲気を醸し出す😌モーニングからフレンチトースト、アイスコーヒー付き1,400円をオーダー。少し待ち時間があったが丁寧な仕上がりと上品な風味が待った甲斐ありの合格点👌人出が少ない静かな路面を眺めおつな至福のモーニングタイム👏申し訳ないがあまり知られたくない隠れ家喫茶店🤩🤩ごちそうさまでした😋
エチオピアをいただきました。ホットだけかと思っていたら「ホットですか、アイスですか?」と聞かれ、北野天満宮参拝の後で暑かったのでアイスをいただきました。上手く表現できないですが苦味の中に不思議なまろやかさのある味でとても美味しかったです。あとタイルのコースターが可愛かったですね。また京都に来た際には立ち寄れたらいいな。
ひっそり営業されているカフェ☕です。席に座る前に先に注文をしてから席に座るシステムです。小さいお店ですが、雰囲気はとても良いです。コーヒー☕の種類も個性豊かに揃ってます。
コーヒーを提供してくれる時に「お楽しみください」と言われるだけあって爽やかな酸味とコクと甘さの素晴らしい風味を楽しめましたケーキもコーヒーによく合いスペシャリティな時間を過ごせました。
北野天満宮にお詣りした帰りに休憩させていただきました。·抹茶のケーキ甘さと苦味の加減が絶妙でコーヒーとの相性の良いケーキです。こちらでいただいたことで抹茶を使ったスイーツがより身近に感じられるようになりました。·カカオのテリーヌボリビア産カカオが使用されたチョコレートが存分に味わえるテリーヌです。甘さはグッと控えめで、かかっている砕かれたカカオマスをテリーヌと一緒に食べるとよりカカオの風味が楽しめます。·ブレンドコーヒー苦味のある深い味わいのコーヒーです。酸味は感じられず、最後までスッキリといただけます。こちらはカカオのテリーヌと一緒にいただきました。·コロンビア苦味のあとにフルーティーな味わいがやってくる、不思議なコーヒーです。今までにいただいたことのない感じのコーヒーで、こちらは抹茶のケーキと一緒にいただきました。佇まいやメニューがシンプルにスッキリとまとまっていて落ち着きと軽やかさの両方を感じられる居心地の良いお店です。
ニカラグアの浅煎りと、ほうじ茶チーズケーキを頼みました。おすすめ通り、紅茶のような軽いコーヒーがあっさりとしたケーキとよく合いました。日頃飲むコーヒーの好みや、食べたいケーキ、あっさり目か濃い目がいいのかなどを伝えたら、おすすめのコーヒーを選んでくれるので、コーヒーがわからなくても大丈夫です。桜の季節の京都はどこも混み合っていて、静かな時間を過ごすのはなかなか難しいのですが、ジャズが流れる店内で、コーヒーとケーキに集中できる時間を過ごせました。ありがとうございます。また、自分だけの時間を過ごすために、行きたいです。
ケーキを友人の分も含めて2種食べたけどどちらも美味しかった。コーヒーも好みやどういう味がするかを詳しく説明していただき、楽しみながら味わうことができ、居心地が良かったです。
名前 |
風とCOFFEE 喫茶カゼコ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

友達とフレンチトースト2種類をそれぞれ頼みました。めちゃくちゃ美味しかったです。コーヒーによく合いました。季節限定の無花果のフレンチトーストも食べましたが美味しかったです。