圧倒のムクノキ、想定樹齢800年!
川合のムクノキの特徴
飛騨川と木曽川が交わる場所に位置し、自然の中で体感できる存在感が魅力です。
想定樹齢800年のムクノキを見上げると、歴史の重みを感じることができます。
アクセスする道は狭いですが、その分、静かな雰囲気が漂い落ち着けるスポットです。
市内で1番の巨木は、間近で見ると圧倒されました。しかしやはり樹齢800年を超える古木、幹は空洞化し元気が無いような感じがしました。
飛騨川と木曽川が交わる捨てなところムクノキの存在感はすごい。
想定樹齢800年のムクノキ。飛騨川と木曽川が合流する今渡ダム湖畔に佇む。度重なる近年の大型台風などでかなり弱っていて、生きているのかどうか…
ここまでの道路は狭いです。車を停める場所もありません。離れた場所に停めて散歩しながら散策するのが良いと思います。ムクノキは大きいですけど、ちょっと枯れてます。枯れた場所の補修がなーんとなく手抜き?
名前 |
川合のムクノキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

満月が川面に映りとても綺麗ですよ🙆