舞鶴の山城、魅惑のウネタテ探訪。
スポンサードリンク
標高約80m比高約60m素晴らしい♬\(^○^)/畝状竪堀群に囲まれた山城っっ♬ウネタテがこんなに残ってるとはっ!ちょっと竹やぶなトコもあるけど、ズラーっと並ぶウネは最高のお宝!..と、マニアは喜ぶトコ♡(〃⌒ー⌒〃)ゞ
名前 |
森城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
写真のF94M+MVP(舞鶴市)に登城口があります。階段は途中でなくなりますが、整備されていて、道に沿って進むと、北側の堀切に出ます。その手前で西側の畝状竪堀を見上げることもできます。堀切から回り込むと北東側の畝状竪堀に出ます。堀切に引き返し、尾根に沿って登ると北郭群です。さらに進むと、帯郭を伴う南主郭に出ます。これらの郭はさほど技巧的ではありません。南主郭西側の帯郭の切岸を降りると、西側の畝状竪堀の阻塁にでます。下側から見上げられないので、急な切岸を降りる価値は十分にあります。大満足の訪問となりました。登城口からの往復で、距離650m、比高55m、時間35mでした。