蘇武岳で絶景ランチタイム!
蘇武岳登山口駅 展望台の特徴
蘇武岳からは氷ノ山や日本海など、雄大な絶景を一望できます。
晴天の下でのハイキングに最適な涼しさを感じられるスポットです。
晴れた日には弁当を持って絶景を楽しむのが最高の過ごし方です。
涼しくとても良い天気でした。眺めも良いです。
氷ノ山、鉢伏山、扇ノ山、日本海などが一望できる雄大な景色が魅力です!標高が高いので夏は涼しい!トイレはありません。
絶景ポイント。
少し曇ってましたが絶景でした。
暑い日に弁当もって涼みにいくには最高。
| 名前 |
蘇武岳登山口駅 展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いつかは走ってみたかった蘇武岳の林道。アスファルト林道ではありましたが上がったのが早朝でしたので画像のような有り様でした。きっと素晴らしい景色なんだろうな…という期待から景色、展望見てないけど星4っです。東屋で朝食を摂っていたら軽トラ2台で上がってこられたおじいちゃんたちがいて少しお話をしましたが方言があり一部分からない部分がありました。とても優しい方たちでバイクでソロだから気をつけてなと優しくお声掛けくださいまして。ちょっとジンと来ました😌✨その先からは霧も晴れて景色も良くなってきたのですが、対抗でDR250とすれ違い、軽く挨拶いい場所でしたのでバイクを停めて撮影していたら、先程のDRの方が戻って来られて「この先で小熊を見まして…恐ろしくなって引き返したんですが」私「小熊がいた。ということは…」「です!恐らく近くに…」もう国道まですぐの所にやっと来たのに小熊目撃情報めちゃくちゃ迷いましたがその時の自分の決断は「国道へ出る」でした。先を進むと三叉路になり、右が国道に出る道で無事に国道に出れましたがこんなに怖い思いを抱えて林道走ったのは初めてで、今思っても、自分の決断は誤りだと思っています。三叉路までも長く感じられ大きな黒っぽい倒木が右手に現れた時は心臓のドキドキが手にまで伝わるほどでした。三叉路 右手の国道へ出る林道は狭く岩や太い枝がゴロゴロ落ちていてスロー走行を余儀なくされます。この蘇武岳登山口駅を思い出す時素晴らしい山の景色や高山植物と共にそんな思い出も蘇ります。バイクの方、サイクリストの方気をつけて。