海風感じる絶景デッキ!
西展望デッキ(海ほたるPA)の特徴
深夜でも訪れる価値があり、静かな海の景色が広がる貴重な体験ができます。
10年以上ぶり、人生三度目の海ほたる。地球儀のシンボルがあるあたりからの、100円で覗く望遠鏡?でTDSを見て大興奮しました。昼間は海がとても綺麗で、立つ場所によりますが270°海に囲まれて見える場所があり最高でした。帰り(夜)には、望遠鏡で東京タワーとスカイツリー、TDSを見て美しくて感動。お土産は行きで買うのをおすすめ。清潔で安全に整備してくださってありがとうございます!
海風を感じながら眺望抜群の休憩は最高です。羽田空港へ頻繁に発着する空港便を眺めるのも独特の展望感覚にひと味付け加わる感があります。耐震性が極めて高く横倒しになったりする危険性はまずないとのこと。道路の下に避難通路があり安全であることも良いですね。
おそらく日本では唯一の会場サービスエリア!展望エリアからの景色はまさに絶景!今回は木更津のコストコに行く途中に寄らせていただきました!週末はめちゃ混んでおり、大きな駐車場に入るのも大変です。飲食店の数はかなりあり、ラーメン、寿司など色々。混んでいる場所で食事するのはあまり好きではないで、簡単に軽食とドリンクを購入し、外の展望エリアからので食べます。座るセクションがあるので、そこではゆっくりできます。海を見ながらサンドイッチを食べるのも最高!
どこまでも続く綺麗で広大な景色です。晴れた日に見る、展望デッキからの海の光景は、改めて海のある日本の絶景の素晴らしさを感じさせるような、清々しい気持ちになること間違いなしです。
令和4年4月25日再訪問しました。海ほたるの展望デッキは、天気がとても良く眺めも素晴らしかったです。しかし、海上なので風がとても強かったです。4階のたこ焼き屋さんで、たこ焼きとキウイスムージーを購入、たこ焼きは美味しかったけど…熱々でした(火傷レベル)当日は割と空いていましたが、GWが始まると混むんだろうな…。
初めて行きましたが、西側から行くとトンネルを抜けると直ぐに入口があるので、左車線を走った方がいいです。入場規制をして混み合わないようにしているので、反面、駐車場に入る前に列が出来ます。景色はバッチリです。
東京湾アクアラインから風の塔を見渡す展望デッキ私はド深夜に到着したためまったく人気のない展望デッキとなりましたがそれはそれで貴重な夜の海でした。写真ではまったく伝わらない+海風で寒いわけですが人気のない海の広大感、虚無感、遠くに見える東京側、千葉側の夜景は感慨深いものがありました。
東京湾に浮かぶ人工島のパーキングエリア。天気の良い日は、遠くには富士山も望める。5階の展望デッキからの眺めは必見。少し時間に余裕があれば5階の「うみめがね」のミニシアターもおすすめです!アクアライン建設当時の技術などをコンパクトにまとめた2本の映像(各6〜8分程度)が無料で楽しめます。
初めての海ほたるは深夜の移動時のトイレ休憩で来ました。昼間なら人の賑わいもあり、見る物や食べる物もあるんやろうけど、ただおっさんが一人夜景を見るだけで終わっちゃった。
| 名前 |
西展望デッキ(海ほたるPA) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-932-6512 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
都内から帰ってくる時に、食事で休憩する時やトイレを使わせてもらっています。