青戸の大橋で絶景体験を!
青戸の大橋の特徴
青戸の大橋は小浜湾上に架かる美しい赤い橋です。
渡ると青葉山や海の景色が楽しめる絶景ポイントです。
特に夕日の光景は心に残る素敵な体験となります。
2024/11/08青戸の大橋の西側から朝日と一緒に。
晴れた日に来たらもっとキレイな景色が見れたのかな。車のCMでも使われそうな(使われてる?)橋です。
大飯町から大島に向かう大きな橋。元々は原発建設用道路だったと聞きました。景観がとても良く静かな若狭湾とマッチしておりました。橋の下には釣り禁止と書いてありました。
青戸の大橋(福井県おおい町)大飯発電所建設にともなう原電道路の一部として小浜湾上に作られた橋国道27号と大島半島の犬見崎を結んでいる#LetsGuide
渡っている時眺めがいい!小浜市も見える。
青戸と名前ですが赤い橋。近くにバイクを停められる場所がいくつもあり、ゆっくり休みながら眺められるいいスポットです。
橋脚なども必要以上に大きくなくてスッキリした橋なんですが、赤色が目に留まりいつまでも眺められる橋だと思いました。また撮影しても楽しいです。周辺には道の駅やホテルに海水浴場などありレジャーランド的なランドマークになるのでしょうか^^;
素敵な橋ですし渡っていても気持ちがいいですが、地元の方にとっても大切な橋ですね。近くには成海緑地公園や道の駅など直ぐそばにありますし、人工浜海水浴場?もあります。
何度渡っても気持ちいいです(笑)青葉山が綺麗に見え海と山の景色が天気と問わず素敵です。
名前 |
青戸の大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

クチコミ良かったけど😅微妙かな思いました。感動するほどすごくはないかな。