line side cafeの特徴
自家焙煎のコーヒーは香り豊かでスッキリと楽しめます。
古民家を改修したおしゃれな空間で心地よく過ごせます。
2週間に一度変わるランチメニューは毎回楽しみです。
残暑のまだ厳しい時に冷たいデザートが食べたくて立ち寄りました。お店の前も車通りが少なく、閑静な場所。店内の家具は温かみのあるアイテムばかりでとても落ち着きます。本日のデザートメニューから、「いちご🍓だけのフローズンタルト」を頂きました。店内の空調が少し弱めだったので、この冷たいデザートは本当に心地よかったです。今度はランチで利用してみたいと思います✨
雰囲気の良いお洒落なカフェです。いつも遠見山に登る機会に寄っていきます。カボスを練りこんだチーズケーキは、さっぱりしていてとても美味しかったです。
おしゃれな空間で自家焙煎のコーヒーといちじくのタルト。美味しかったです。他にも気になるメニューが色々ありましたのでまた行きたいです。
秋風が心地よい、ワーゲンの似合う素敵な💓お店。日曜日午後に初訪問。満席でしたが小上がりが空いていてラッキー!モンブランケーキを美味しく頂きました。
川辺町を散策する際にちょいと訪れた。大型トラックなどの往来が激しい国道41号線から一本入った小径沿いに佇んでいるので静かでいい。こんなところに山小屋があるぞ!ってな感じだろうか。しかし、足を踏み入れるととてもオシャレでセンスのある空間が広がった。川辺町で一番フアッショナブリーなのではなかろうか。というほどに。僕は奥のテーブルで熱い珈琲をすすった。いい。窓から見える裏山の緑に癒された。サービスのクッキーもオーガニックっぽい食感と味わいで熱い珈琲によく合った。ランチも美味しそうだ。また訪れたい。遠見山を攻めた者たちの憩いの場にもなっているようだ。PayPayも使えたよ。(2023_06_23)
川辺市内から車で5分くらい、岐阜のグランドキャニオンと呼ばれる遠見山の麓にあります。登山口から離れているのか、お昼時でしたが、座れました。ランチではパスタセットかオムライスセットが選べます。1
珈琲は苦手で普段進んで飲むことはありませんでしたが、此方の珈琲は香り豊かでミルキー感があり時間が経っても苦味や渋みは感じること無くスッキリ飲むことができ自分の中での概念が変わりました。とても美味しいcoffeeを入れてくれてありがとうございます。素敵な時間を過ごすことができました。素材に拘ったお店です。😀
岐阜のグランドキャニオンへ行った帰りにランチに行きました✌️お店の雰囲気がすごく良かったです。ランチメニューには地元の新鮮な野菜を使った前菜、メイン、ドリンク、デザートが付いていてとても美味しかったです。
山登り位しかない地域ですが、古民家改修のおしゃれなカフェです。好みもあるでしょうが、とてもコーヒーが美味しいですよ。
名前 |
line side cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-42-8270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

岐阜のグランドキャニオンを目指して、オートバイで走っていた時、お腹が空いて立ち寄りました。クチコミ評価が高かったのですが、その通りで、良いお店でした。ランチの時間に間に合わなかったので、単品で3品オーダーしました。お料理は、どの品も、自分のお店で丁寧に作ってある、という印象のお味と、見た目のキレイさでした。使用されている生野菜類も新鮮でした。ウインナーは、手作りだそうです。大層美味しく頂けました。店内は、温かい照明と、落ち着ける内装で、リラックスできます。駐車スペースは、お店から少し離れた所に確保されています。私のオートバイは、最後の写真のとおり、お店の前に停めました。段差もないので、停めやすかったです。また行ってみたい、と、思けるステキなお店でした。