静かな時が流れる、東京ゲートブリッジの絶景。
海の森水上競技場 有料駐車場の特徴
東京ゲートブリッジが近くから見える特別な駐車場です。
静かな環境でバイクと一緒に写真が撮れるスポット。
周囲に何もなく、落ち着いた時を楽しめる場所です。
公園に遊びに行った際に利用しようとしだが入り口の警備員に用途を聞かれ駐車不可とまあわかります。イベントも何もなければ開放してもいいのでは?公園駐車場が満車でこちらはほぼ空車の時もあります。縦割り事業なことも一因でしょうがもったいないですね。警備員があれなのはかわいそうなので言及しません。
土日の水上競技場駐車場は利用不可になってました。全日500円でローラー滑り台近いので来ましたが、競技場利用者以外は利用不可、公園駐車場に停めるよう言われました。ちなみに公園駐車場は土日1000円です。遊具だけなら1時間程度あれば十分かなと思いますが、時間制ではないので、駐車場に1000円はもったいないなと感じました。ちなみに公園駐車場からローラー滑り台のある遊具までは1キロくらい?公園の端から端までって感じで遠いです。駐車場からの往復で20分は要するかと。短時間利用には向きません。もしローラー滑り台が目的なら、車で送って近くで降ろした方がいいです。ベビーカーや子連れの家族がいれば尚更です。周囲にベンチや風除けはないので、祖父母を連れてくるのは不向きです。路駐に関しては駐禁の標識はありませんが、利用者が増えれば取り締まりも厳しくなるのではないでしょうか。
ドラゴンボートレースの大会開催日に訪問しました。りんかい線国際展示場駅から送迎バス(9時以降は1時間に1本、マイクロバス)を利用しました。大型車両しか通らないような道を通り15分くらいで到着。当日は天気が良く海風と太陽光とほどよい状態。東京オリンピック会場ということで、大変新しい設備でした。トイレも大きくてきれい。昼食はキッチンカーが3台で和風、ピザ屋、東南アジア系。イベントが無いときは、閑散としているのかも。駐車場はありますが、料金はよくわかりません。観覧席の最上段には、車いす用の場所が確保されていました。
自販機があります、夜間閉鎖。
東京ゲートブリッヂが近くから見える駐車場。料金は平日500円、休みは無料。オリンピックのカヌー競技の為に作られた施設と聞くが、この後使われる可能性はあるのか?近くに発電の風車が2機あって1機だけ回っていた。秘密の打合せや取引に適した場所。前向きに捉えればテラス付きのカフェでも作ればデートスポットになったりするかも。
誰もいません。
東京ゲートブリッジがよく見える場所です。
ゲートブリッジとバイクを一緒に写真撮れるところです。駐車場は工事?してて入れないので道路で撮りますが、全然クルマも来ないのでゆっくり出来ます。
特に周りに何もなく、静かに時が流れる。フローティングドッグが圧倒的存在感を出していて心奪われる。
名前 |
海の森水上競技場 有料駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3599-5420 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

この前までは平日と土日で料金違ったようでしたが、一律になって利用しやすくなりました。