畑の脇に在る二基並ぶ、墓石と仏塔。
名前 |
センガシ墓・馬頭観音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒265-0045 千葉県千葉市若葉区上泉町字カンの木639 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

畑の脇に在る二基並ぶ、墓石と仏塔。手入は良い。師墓はほぼ判読不能。「(正面)享和二戌(原文ママ 恐らくは「享和二壬戌」)□道□□□□□□」と、二十年前の資料「さらしな風土記」にある。他の表記は「センガ師」。千箇所の寺を詣でようとして病に倒れた僧が、故郷も判らぬので不憫に思った村人に葬られたとの意味からして「千箇師」か。資料絵図によるとセンガシ墓は元々は西一つ隣の道脇だったらしい。荒れ果てた所を地方史家により発見され、移設されたと数種の資料にある。馬頭観音は「(正面)馬頭觀世音(右)昭和廿九年二月十八日(左)山本忠建之」と読める。当場所は江戸時代は馬捨場だったとの事。遠くない位置に墓地もあり、県道が通る前はうら寂しい場所だったのだろうか。因みに周辺にも大事にしていた馬が死んだのを悼んだと思しき碑を散見する。R5.06追記3月以前に碑が増えた様子。調査予定。