多摩川の自然、驚きと感動を!
調布市多摩川自然情報館の特徴
館長の生物愛に触れ、生物への理解が深まる場所です。
多摩川の豊かな生態系を学べる、魅力的な情報館です。
四季折々の野菜や花を皆で育てる楽しい体験ができます。
小さな小さな博物館(資料展示館)が多摩川左岸にありました 多摩川にはいろんな魚と鳥がいるんですねえ 小田急線和泉多摩川駅から徒歩25分のお散歩です。
散歩がてら情報館いきました。娘は生き物に興味深く見てました。
野菜、花、果実を四季折々、皆で楽しく育てています♪。今は皇帝ダリアが青い空にピンクの花がとても綺麗です❤️。
多摩川に、ニホンウナギがいてビックリうなぎの泳ぐ姿と、砂にもぐる姿初めてみました。
名前 |
調布市多摩川自然情報館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-481-7086 |
住所 |
〒182-0023 東京都調布市染地3丁目8−26 多摩川自然情報館 |
HP |
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1289864806283/index.html |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

館長さんの生物愛に感動。この標本全部自作でしょうか? というのは聞きそびれてしまったが…コンパクトながら、自然研究をされる方、特に鰻の生態を見たい方は是非。フォトコンテストも開催している。