500円で下呂温泉と甘い野菜。
道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉の特徴
500円で下呂温泉が楽しめ、コース料理も絶品です。
温泉で育てた食材が味わえ、甘い野菜が自慢です。
日帰り温泉と宿泊が一体となった珍しい道の駅です。
温泉に入って、温泉で育てた🐡コースを頂きました。建物は少々古いですが、綺麗に掃除をされているようで、快適に過ごせました。てっさは厚めで、歯応え十分です。炭で自分で焼く魚醤焼も、骨周り、皮、身と3種類用意されていてとても満足です。その他にもてっちりやフライが出て食べきれないくらい。最後に雑炊にしてくれたのですが、もう食べられないと思いつつも食べれちゃいました。お風呂は、内湯と露天風呂の2種類なので、ちょっと物足りないです。もう少しジェットバスとかサウナとかあると良いと思いました。
安い。です。銭湯なみの金額で温泉。さらっとした温泉で湯加減も良く、ゆっくりできる。とはいっても、風呂の数も少なく小さいのでそんなに長湯は出來ませんがいい温泉でした。
ん?道の駅?帰り道に立ち寄りました。宿泊も日帰り入浴も出来、食事も良さそうですね。家までまだまだ遠いので泊まりたいとも思ったけど、さすがに予約で一杯でした(^_^;)外のトイレは🚹⋅🚺⋅♿⋅オストメイト対応で綺麗です(洋式ウォシュレット有り)ベビーチェア⋅オムツ交換台もあります。
ここの野菜は大きく育ててないし、なにより甘いんです。そしてお値打ち。毎度一時間かけて野菜を買いに行きます。地元のお母さんがレジに立たれます。そこでの会話がほっこりするんです。皆さんホントに好い人ばかり。白川茶も安く買えます。
道の駅スタンプラリーついでに、日帰り入浴に寄りました。施設も綺麗で、宿泊もできるみたいです。温泉施設は、露天風呂と内湯のみですが、シンプルな作りで、心地いい空間でした。入浴料も450円で、とてもリーズナブルです。
お土産いろいろ買える。野菜の直売所ある。スタンプも置いてあった。宿泊できるらしい。昼時に行ったため、食事処には行列ができていた。一応駐輪場あり。
仮設トイレで男女各1しかトイレが無い。トイレットペーパーがなかった。宿泊施設のある道の駅温泉もあり新鮮野菜が売っているのと、丸太が格安。
飛騨金山ぬく森の里温泉道の駅に温泉や市場があり、駐車場が大きいので車を停めるのに困りません。※写真たくさん載せておきます。食事ができる【かれん】がありますが、値段は割高で美味しくなかったです。剣道の試合の帰りに家族で飛騨牛ほうば味噌定食を食べましたが、肉は固く美味しくなかったです。道の駅の道路を挟んで向かい側にも、温泉施設があったのでそちらに入りました。温泉の温度もそこそこで、とてもよかったです。近くに横谷峡四つの滝「白滝」「二見滝」「紅葉滝」「鶏鳴滝」があり6㎞の遊歩道があり3時間くらいで回れます。1つ目の「白滝」には、オオサンショウウオの飼育池があります。カメラ好きには、たまらないコースですよ、ぜひ紅葉の季節に行ってみてください。参考になりましたら【いいね👍】を下さい。
立派な温泉があります。露天風呂もあります。駐車場は、割と広め。宿泊施設もあるようです。
名前 |
道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-32-4855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

500円で下呂温泉が味わえるなんて最高です。ただ、道の駅としては少々品揃えがいまいちかも。