刀乗り夫妻が営む、古民家カフェ。
珈琲 刀の特徴
風情豊かな古民家をリノベーションした、落ち着いた雰囲気のお店です。
カタナブレンドの程良い甘みがあり、ブラックコーヒーもおすすめです。
美味しい手作りホットサンドと日替りケーキが自慢のカフェです。
寄りたかったお店さん やっと訪問出来ました。御夫婦で営まれている珈琲店 刀ブレンドとレモン🍋ケーキ美味しかったです。運良くゆっくり御主人とバイクや地域について色々な話が聞けて大変楽しい時間をを過ごせました。これで立ち寄り処が増えました!宿場町のモダンな雰囲気が良いですよ!19号走る際には是非お勧めのお店さんです。
Bike雑誌の企画で訪れた。ロケーションは大通りから一本釣り入った場所。気さくなマスターとスタッフさんがお迎えしてくれます。気になるところたくさんあるので是非訪問してもらえると良いかと。
道中の休憩で立ち寄りました。古民家カフェでオーナー夫婦共にバイク乗りです。店内から車庫のバイクが見えるようになっています。店内は綺麗にされており、おしゃれな音楽と共にコーヒーが楽しめます。私はカタナブレンドとケーキを注文、ケーキはナッツ系でコーヒーをきかせたビターな味わいのケーキでした。近場の観光スポット教えていただきました。感謝です。
長野県大桑村のJR野尻駅前の風情のある住宅街🛖にあります。元鍛冶屋さんをリノベしたので、店名は刀🗡️にしたとのことで非常にノスタルジックな店内の雰囲気です。木曽川の河原に向かって下がる勾配で建物の構造も見て面白くなってます。その雰囲気に溶け込むように数台の大型バイクが置いてあります。カタナ🗡️、メグロ🐟、ドゥカティ🇮🇹、ニンジャ🥷、見応えがあります🏍️。ビーフサンドイッチ🥪を注文、ボリュームがありこれはうまい。デザートにケーキ🍰と紅茶🫖を注文、これも美味しかった。次回はティータイムに伺ってオリジナルブレンドのコーヒーを是非いただきたいし、地元なら夜のカフェ・バータイム🍷にも行ってみたいお店です。😌地域移住支援やまちづくりなどいろんな話を伺えました。駐車スペースは道向かいの郵便局のスペースにありますので聞いてみましょう。2サイクルジムニー…渋すぎる!!😳
名前の通りオーナーも刀乗りの落ち着いた古民家カフェです。私のお勧めはオリジナル刀ブレンド珈琲とビーフサンドです。車の駐車場は別に有るので事前にご確認願います🤲
カタナブレンドは程良い甘みがあってとても飲みやすく、個人的にはブラックがおすすめです。ケーキは(日替わり?)は2種類からティラミスを注文、大人向きの甘さ控えめでコーヒーとの相性も○。店主ご夫婦も気さくな方でカウンター越しの会話も楽しめてとても良かったです。
古民家をリノベーションされていて、とても雰囲気のよいお店です。コーヒーは酸味のないスッキリした感じで、おいしかったです。日替わりのケーキやドーナツも食べましたが、これも美味です。またドライブがてらに行こうと思います。
バイクでうかがいました。江戸時代に建てられ、元々鍛冶屋さんだったというお店の静謐な凛とした佇まい、御店主の優しい人柄(私の行った時は奥様)、そして往年のバイク達(だいぶプレミア物だと思います)と新しいNINJA(奥様用だそうです)と美味しいコーヒー、全部全部素晴らしいです。良いところ見つけました。ただ、これから冬(雪と塩カルシーズン)なので、暖かくなったら、また是非伺おうと思います。
野尻宿を散策した後、電車の待ち時間があったので立ち寄りました。お店の雰囲気もとてもよく、またワインもとても美味しかったです。とても素敵なカフェでした。
名前 |
珈琲 刀 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

妻と行きました、仲の良いご夫妻がやってます。木曽のお薦め観光案内もして戴きまして、助かりました。刀ブレンドとケーキオーダしまして、とても美味しかったです。また、奥の2つあります お座敷部屋に入りますと、昭和の時代にタイムスリップした感じになり、昭和時代に青春を過ごした私には時間が止まった様な気がしました。この珈琲刀さんは最近は、外国の方にも評判で 各国から来られる様です、なるほど~昭和時代の日本の香り うなずけます。店内のウインドウ内のバイクは、いつまでも見ているだけでたまりません。いいなあ~😃