家族で楽しむみはる温泉。
美榛苑の特徴
定員制のプレイルームで子供も大満足できるサービスが魅力です。
大宇陀の町を散策後、贅沢な匠会席を楽しめます。
日帰り温泉は、みはら温泉からもアクセスしやすい立地にあります。
日帰り温泉を利用しました。アルカリ性のナトリウム炭酸水素塩泉、ヌルッとする美人の湯です。露天は無いけど、550円は安い。シャンプーリンスボディーソープも備え付け。建物は年期入ってるけど、清潔感有り。
本館に泊まりました。建物は古いですがとても清潔でサービスの数々が嬉しかったです。温泉の泉質も肌がなめらかになりました。朝食も美味しくいただきました。今度は友人と来たいと思います。
自治体が運営しているのか?もし民間企業なら完全に赤字やろ?ってくらいサービス満点でいたれりつくせりの宿だ最高だと思う点は…スタッフが優しく丁寧な事おもてなしサービスが多い事温泉が抜群な事今まで千ヶ所以上の温泉に入りましたが、トロトロの湯では過去一番かも知れないPH値は9くらいで強アルカリでもなく普通のアルカリ性単純温泉だが炭酸を多く含んでいるからか、本当トロトロの湯20℃くらいの源泉を40℃に加温、循環ろ過しているもったいないのは、塩素臭がきつい事であるホントもったいないなぁ日帰り入浴より、宿泊者専用の方が浴槽も大きめだし空いてるチェックインからチェックアウトまで2回の清掃の時以外ずっと入れます露天風呂はありません料理もとても美味しかった部屋に関して、ワケアリ部屋でもないのに、廊下やとなりの部屋からの声や音がめっちゃ聞こえてうるさかった洗面も水しか出ないので冬はキツイでしょうねまぁ、雪が多い地域なので冬場に来る事はないから良いわ子供が喜ぶ宿なので、子連れのリピーターがたくさん来ています走り回ってうるさいので、部屋の当たりハズレで落ち着けず、ストレスを感じるかもね。
小さい子連れにはオススメです。築年数なりの古さはありますが、掃除が行き届いてると感じました。それ以外にも色々工夫されて、独自性をだしている印象です。主に、キッズルーム(6歳、3歳には大ウケ)、キッズ浴衣無料レンタル、ウェルカムドリンク、夜カップラーメン無料(人数分)、など、どれも良かったです。お風呂もアルカリ性?でほどよくヌルヌルで気持ち良かったです。朝夜入りました。個人的に一番良かったのは、あまり期待していなかった(申し訳ございません、、、)朝食バイキングです。よくある惣菜から、肉じゃがや梅こんにゃくなど、独自のおかずにくわえて、のっけ丼(海鮮、とろろ、明太子など)が最高でした。地味に米も味噌汁も美味しかったです。比較してはあれですが、よく行くエク◯ブより断然良かったです。ホスピタリティも素晴らしくまた行きたいですね。
場所は奈良の田舎ですがゆっくりするなら最高のロケーションでした。サービスも子供にも優しく親切でした。平日に行きましたがキッズルームでは思わず大人もはしゃいでしまうすき具合で大満足でした。お風呂も言わずもながらのヌルヌルのお湯で湯質は本当に美容液 化粧水といった質で肌なじみもあり15分ほど入りましたが湯あたりもせず最高でした。ご飯もすごく美味しく生魚が苦手な私にディナーはカモロースをつけて下さり、お肉のコースでしたが大満足でした…♡
道すがら、みはら温泉←3㎞の看板を見つけたので、日帰り温泉を検索するとヒットしたので入浴させていただきました。施設は年季が入ってますがアジがあって個人的には好み。宿泊は本館、レストランと日帰り温泉は別館となるようです。泉質はアルカリ性でトロトロとしており、湯上がりスベスベでとても気持ち良かったです。洗い場と内湯(温泉とローリングバス)が2槽あるだけのシンプルな作りで、浴室から町が見下ろせて景色が良かったです。ローリングバスは今まで見た中で1番狭く小さく、身体の大きな方は入れないかもです。ちょっとした小上がりの休憩室がありました。入浴料は少し高く感じました。
特に子供向けの様々なサービスを提供している。夏休み期間中は、簡易の水遊び場もあり。宿泊客は、チェックイン前・アウト後ともに利用可。日帰り温泉も無料で利用可のため、チェックアウト後に遊んで、温泉に入って帰ることができる。
ツーリングで日帰り温泉を利用させて頂きました。現地到着すると正面に見える建物が日帰り一般客用の建物になります。手前道路沿いに面した場所が駐車場。エレベーターを利用して温泉の受付に向かいます。入場料は発券機で購入。ハンドタオルの販売とレンタルバスタオルも有ります。靴と衣服のロッカーはそれぞれ100円が返ってくるタイプです。洗面台には綿棒とドライヤーがあります。浴室の広さは有りますが、温泉浴槽は大型がひとつです。バブルの出る浴槽は温泉ではありません。全体的にこじんまりした感じで、泉質の良い温泉をただただ楽しむだけの設備となっています。
はじめて宿泊しました。宿は丘の上にありかなり急な坂を登ります。チェックイン時のサービスとして、駄菓子、乳酸菌飲料、おまんじゅう、アイス、ドリンクバーとたくさんあり楽しめるし、一息つくのにちょうどいい。アイスは風呂上がりに食べたかったなぁ?部屋は1階で外は庭園があり、高級旅館って感じで癒やされました。お風呂は入った瞬間に肌がつるっつるで気持ちよく、温度も温くなく熱くなくちょうどよくてよかった。食事も申し分なく楽しめました。
名前 |
美榛苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-82-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とにかくサービスがすごいです。皆さんが書いてあるプラスコーヒー豆を部屋で挽いて飲めたり、ハンモッグがあったり、無料の卓球、3階のトイレは子供が喜ぶ絵が描いてあったり、子供の遊び場が沢山あります。お気に入りの枕を持っていけれるし、ハンテンや浴衣、パジャマの無料貸し出し、化粧水やパックなどずらっと並んだアメニティが選んで使えます。朝食のバラエティが豊富で刺身の漬け丼や魚や卵を机で焼けるし、クロワッサンを焼いてクロッフル作れたり。こんなにあるの??大丈夫?ってなります。部屋は和室で、布団の下にマットも敷いてあるし、桜や山が見えました。訳ありの下がボイラー室、上がプレイルームで音が気になるかもと書いてありましたけど静かでした。こんなに至れり尽くせりなのに安くて経営が心配になります。なので帰る時は掃除が楽になるように部屋を綺麗にして出ました(笑)