四つの滝が織り成す自然の美。
横谷峡 四つの滝の特徴
1.2kmの道のりに点在する4つの滝が圧巻です。
四つの滝はそれぞれ異なる趣を持ち、訪れる価値があります。
水の透明度が高く、美しい滝の手前まで行ける魅力があります。
お盆休みに行きましたが朝早かったからか駐車場もガラガラで人も少なくてとても良かったです。道路から滝へのアクセスも急な階段が無くて楽でした。
飛騨金山駅から徒歩で行ってきました。片道1時間20分くらいかかりますが、健脚であれば問題なく往復出来ます。紅葉の終わり頃でしたが、人はほとんどおらずほぼ貸切状態。観光客の多い下呂エリアをスキップしてこちらを訪問して良かったです。
初めて訪問しました。白滝駐車場に停めてから白滝と二見滝を見てからハイキングがてら歩いて紅葉滝の方に行く予定でしたが小雨が降ってきたので今回は車でぐるっと廻って鶏鳴滝駐車場に移動してから紅葉滝と鶏鳴滝を見てきました。足場は滑りやすいのでしっかりとした靴で行かれた方が安全です。トイレは白滝駐車場の所ですとても綺麗な水で滝も水量が多くて迫力ありましたよ!また紅葉のシーズンに来てみたい所ですね!
1.2kmの間に4ヵ所の滝が点在してます。滝壺の間近まで行けますが1ヵ所だけ通行禁止になっていました。散策しながらいくにはとてもおすすめです。
9/19に行きました。10時頃に訪れましたが、誰一人出会いませんでしたw紅葉シーズンにもう一度、来たいと思うほどいいとこです。
白滝駐車場に車を止めて、滝巡りをしてきました。白滝から二見滝はすぐ近くです。二見滝から紅葉滝までが少し距離があります。二見滝から200メートル程歩くと川沿い遊歩道の看板があります。折角なので、遊歩道を行きます。入口にヒル注意の看板が。蜘蛛の巣を払うため、落ちている小枝を持って前を払いながら進みます。途中河原に降りられるところもありますが、遊歩道の魅力は余りありません。紅葉滝に着いて、足元を見ると、左足のふくらはぎにヒルが着いていてビックリ!慌てて払って、幸い食われてはいませんでした。その後足回りを確認すると、右の靴上にヒルが乗っていて、中に潜り込もうとしていました。半袖短パンで遊歩道に入った事を後悔しましたが、長袖等でも襟から入ってくることがあるので、遊歩道を行くときはそれなりの覚悟を持っていったほうが良いと思います。紅葉滝から鶏鳴滝もそんなに遠くはありません。鶏鳴滝では逆さ滝も映すことができました。宜しかったら参考にして下さい。
4つの滝それぞれに異なった迫力や趣がありました。白滝・二見滝に近い駐車場と鶏鳴滝・紅葉滝に近い駐車場と2箇所ありますが、横谷峡沿いの道はかなり狭く歩行者もいます。駐車場間を行き来する場合、県道と横谷峡トンネルを通り迂回したほうが良いです。
美しい滝ばかりで驚きでした。鶏鳴滝の反対側(駐車場の左手奥20メートル)の名も無き滝も綺麗な滝でした。
紅葉🍁終わりがけでしたが、自然豊かで良いところでした。ただし、駐車場に停めれる台数が少ない事と白滝か鶏鳴滝近くの駐車場以外は駐車禁止なのでどちらかに停めて歩いて散策することになります。どちらの滝からも一番遠くの滝までは約1200mあります。白滝側駐車場から鶏鳴滝に向かうのなら行きは登り帰りは下りになり鶏鳴滝側からならその反対となります。また、道が狭いのですれ違いやカーブは減速しないと危ないですし、歩行者も多いので気をつけたほうが良いです。滝は遊歩道でもいけます。遊歩道は川沿いでとても良かったですよ。滝も近くまで行って見れるので撮影するなら迫力あるものが撮れるかと思います。📷
| 名前 |
横谷峡 四つの滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0576-32-2201 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場とトイレは白滝のところに、鶏鳴滝のところにも駐車スペースありました。今回はその2つだけ見てきましたが、とにかく水がキレイでマイナスイオンたっぷりでした。白滝の横にある木の根っこが凄かったです。近くで浮き輪など持ち込んで水遊びしてる子供連れの方がおられました。水に入るには素足だと痛いので、滑らないサンダルやマリンシューズがあると便利です。四つの滝を巡る道中、車ではすれ違い出来ないくらいの細い道も多いので運転に自信のない方はオススメしないです。