新国立競技場で感動の迫力体験!
国立競技場の特徴
新国立競技場は、高校サッカーや大学ラグビーの試合でも賑わう圧巻の建物です。
近隣には、地元の子どもたちが遊べるスペースや公園があり訪れる価値があります。
国立競技場に初めて来場です。2024年末のクラシエカップ決勝(女子サッカー)に行ってきました。入場前に競技場を一周しましたが、木をたくさん使用している外観は圧巻で、ちゅうどよい散歩になりました。入場し、観客席に着席して感じたのが、思っていた以上に観客席からグランドが近くて臨場感たっぷりでした。試合は1-0で広島レジーナが勝利し、連覇を達成。また、来場したいと思います。
高校サッカー大学ラグビーで何度も訪れたことがあります。冬ばかりですが・・・(笑)。綺麗で快適なのですが真冬の夕方は底冷えがすさまじいです:;(∩´﹏`∩);: 暖房の効いた休憩コーナーは設置されてるのでしょうか?なかったら設置の検討もお願いしたいのです。今後はますます高齢化も進むしそのような発想もアリだと思います。クチコミは2024.12.28高校サッカー開幕の翌日12/29に書いてます。高校サッカーはハッキリ言って昔より人気は無くなり最高の施設なのに1階席しか席は埋まりませんね。茅島みずきちゃんや上白石萌音ちゃんが来た100回大会の時のように楽しい開幕イベントをやった方がいいのにねーって思います。京都橘vs帝京…試合自体は最高にいいゲームでした(^▽^)/。
東京オリンピックからかれこれ3年経ったのですが、とても賑やかで迫力がある建物だなと圧巻されました(≧∀≦)特に新国立競技場の近くには、地元の子どもたちが遊べるスペースや公園があり、とてもおすすめです!また近くにスタバもあるため、外で休みたい方やちょっと息抜きされた方にぴったりな場所です!また1964年の東京オリンピックでメダルを獲得された方の名が刻まれていて、歴史を振り返ることができます☺️
LAMBORGHINI DAY JAPAN 2024TEMERARIO(テメラリオ)のアンベールイベントへGo!!国立競技場を貸し切っての豪華なイベントだったよ✨新開発のツインターボV8エンジンと三つのモーターで駆動🚗最高速度は時速343キロ2.7秒で時速100キ!!!最高出力920PSステファン・ヴィンケルマンCEOデザインディレクターのミチャ・ボルケルト、製品ラインディレクターのパオロ・ラケッティ氏に会えて楽しかったよo(^-^)o#lamborghini#lamborghiniazabu#Revuelto#Temerario#Urusse#ランボルギーニ#ランボルギーニ麻布#レヴエルト#テメラリオ#ウルスSE#lamborghini#lamborghiniday#lamborghinidayjapan#lamborghinidayjapan2024#lamborghinitemerario#ランボルギーニ#ランボルギーニテメラリオ#ランボルギーニシャンパン。
2024年の天皇杯サッカー決勝戦で、ヴィッセル神戸が見事に優勝を果たしました。この勝利は、クラブにとって歴史的な瞬間であり、ファンにとっても感動的な一戦となりました。試合は両チームが激しく攻め合い、特に神戸の攻撃陣がその実力を存分に発揮しました。決勝ゴールは圧巻で、ヴィッセル神戸がこの栄光を手にするために全力を尽くした姿が印象的でした。優勝を決めた瞬間、スタジアムは歓喜の渦に包まれ、選手たちの喜びと共に、サポーターたちの熱い応援が響き渡りました。ヴィッセル神戸の優勝は、クラブの成長と実力を証明するもので、今後のさらなる飛躍を期待させる結果となりました。
昨日、国立競技場で行われた町田と浦和のJリーグの試合を観戦しましたが、施設の素晴らしさに感動しました。まず、座席の配置が見やすく、どの席からもフィールド全体をしっかりと見渡せる点が非常に良かったです。また、音響システムも非常にクリアで、選手たちの掛け声やボールの音までもが鮮明に聞こえ、臨場感が高まりました。施設全体も清潔で、スタッフの対応も丁寧でした。さらに、アクセスも非常に便利で、駅から競技場までの道のりがスムーズでした。総合的に見て、国立競技場は最高の観戦体験を提供してくれる場所だと感じました。また訪れたいと思いま。
スタジアムツアーをインターネットで予約して訪問。早めに電話で確認すると、土日祝日以外は当日でも予約出来ると聞いていたので、訪問1時間前に予約を入れる。駐車場は無いので、代々木駅前の駐車場を利用した。国立競技場の中は素晴らしく、フリーである程度動けるのつで色々な場所を見学。やはり観客席だけじゃなくて、下に下りれるのが嬉しかった。アスリートの方達はこうやって観客席を見ていると思うと感動した。ゆっくり国立競技場を見たい方にはスタジアムツアーをオススメしたい。
2020年の東京オリンピックに向けて大規模改修した国立競技場へ、サッカー観戦に行きました。改修間もないので、綺麗でした。雨が降っても濡れないですみそうな造り。音響も良かったです。女性用トイレの混雑もさほどありませんでした。感染症対策もあるのか、荷物検査とかもなく、検温システムもスムーズに中へ入る事が出来ました。ただ、3層へ行くのに案内がわかりづらいうえ、狭い階段でかなり登っていきました。傾斜があるので、フィールドは見やすいと思いました。座席の前後スペースが狭いので、人が行き来するのには、立ち上がらないと難しいので、トイレや売店に何度も行きづらい気がします。入るときはゲートの制限があり、かなり歩きましたが、帰りはスムーズに出ることが出来ました。
新宿vs鈴鹿のJFLを観戦。好ゲームでした。スタジアム初訪問も兼ねていましたが、予想よりも良いスタジアムですね。外観は木造屋根がふんだんに使われており、植え込みの植物と併せて落ち着いた品のある雰囲気。座席はやや狭くドリンクホルダーの位置など下記になる点もありますが、コンコースの広さやトイレの数、思ってた以上のピッチの見易さ等好印象です。前評判だけでなく自分の目で確かめるのも大切ですね。
名前 |
国立競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5843-1300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

新国立競技場国立競技場に来ました!全国大学ラグビーフットボール選手権の決勝です。素晴らしいスタジアムで満員。盛り上がってきました!(2020年1月11日訪問)