淡路牛と名物さんま焼き。
淡路島直送 四季和食 百菜~hyakuna~人形町の特徴
淡路牛を使った料理が絶品で、特に吠える味わいのさんまのワタ醤油焼きが人気です。
お昼は贅沢いろどり膳1100円のランチが楽しめ、質の高い和食が揃っています。
家族で訪れても安心、テイクアウトの500円天丼も大好評な隠れた名店です。
ランチタイムに行きました。用事があって日本橋蛎殻町へ早めに着いてお昼ごはんの場所を探していたら雰囲気のいいお店を見つけて入りました。店内はそんなに大きいわけでもなく入口からカウンター席があり、左側には壁沿いに2人席が2つ、奥には4人かけテーブルがありました。ランチメニューは週替わりと、他に鯵フライや彩り膳、お肉と玉葱にこだわったどんぶりものもありました。私が今回いただいたのは週替わりランチ。メンチカツと本日のお造り、ご飯、味噌汁、小鉢、お新香、サラダがセットになっていてボリューム満点❗メンチカツは2コ、カラッと揚がっていて中はとってもジューシー。付け合わせに千切りキャベツも付いてました。小鉢のひじき煮が優しい味つけ。お新香も美味しい。お味噌汁は具に玉葱が入ってました。このお味噌汁が美味しい!そして、ご飯。釜炊きとメニューには書いてありました。新米の時期でもありますが、ご飯がめちゃめちゃ美味しかった!おかわりしたかったけど我慢しました。ご飯、味噌汁はおかわり無料です。ランチメニューは1200円1200円でこの美味しさ、日本橋蛎殻町にきたら絶対にまたランチに行きたいと思った。次は彩り膳かな。楽しみ!
贅沢いろどり膳1100円を注文。◆立地…☆☆☆水天宮前駅から南西へ徒歩4分。幅広い都道50号から4本入り、マンションやオフィスの並ぶ静かな通りに面した、6階建てのオフィスビルの1階。◆間取り・内装デザイン…☆☆☆入って左に2人テーブル×2、右に6席のL型カウンター、その前に厨房。奥に少し広いゾーンがあり、4人テーブル×3、2人テーブル×3。内装はベージュの壁に木の格子が印象的な、寛ぎ感のある和風デザインだった。◆運営・雰囲気…☆☆☆厨房は男性1人、厨房+接客に女性1人。店内は様々な年齢層の客が多く活気があった。BGMは ホレス・パーランなどのジャズ。◆料理・コスパ…☆☆☆贅沢彩り膳のネーミング通り様々な小鉢が入った料理だった。具体的には…レタスのみのシンプルなサラダ、食感の良い糸コンニャクの明太子和え、出汁醤油が染み込んだゴボウ・人参・大根・鶏肉の煮物、小ぶりであったが風味がある焼魚、淡白な白身魚の刺身4切れ、というところ。御飯は釜炊きの割には少しべた付いているところもあったが、柔らかく優しい味だった。味噌汁も具は少なめで脇役に徹していた。価格を抑えているため、全体的には贅沢と言う感じはあまりなかったが、色々な小鉢があって、肉も魚も刺身もあったのでバリエーション的に楽しかった。どちらかというと「色々お楽しみ膳」ってネーミングかな?駅からの距離は少しあるが落ち着いたインテリアで、様々な小鉢を少しづつ味わえ、価格は少しアップ…を考慮すると、コスパ的にはまあまあだと思う。
とても感じの良いお店でした。女性の利用が多いのも頷けます。淡路産の玉ねぎはとても甘くて美味しい!ちょっと驚きですね。夜の利用もしてみたいと思いました。釜だきのごはんはぴかぴかですが、もう少し硬めの炊き加減がいいかなあ。これはあくまでも好みの問題ですが。
ランチに行きました。全部1100円です。メニューは週替わりと4種類くらいから選べます。週替わりを頼みましたが、美味しかったです。カツとじ?みたいなのでしたが、お肉が柔らかくて、美味しかった。アクリル板が設置されてはいますが、作ってる人がマスクせずに普通に注文を厨房に伝えながら、お造りを皿にもっていたので、コロナとか以前に頭痛に気になりました。別にそれで嫌とは思いませんが、その辺の見た目を気にしてないのは損してしまうんじゃないでしょうか。自分はそんなに気にしないタイプなので、また行きたいと思います!
ランチで伺いました。釜炊きごはんが美味し過ぎます!普段はおかわりしないのに、美味し過ぎてお味噌汁と共にしてしまいました!アジフライがオススメ!ワサビおろしで食べるんですが、ソースよりずっとさっぱり美味しくて感動!フライもふわふわ~。また食べたい。
夕食で伺いましたが品数、品質ともに良かったです。店内は綺麗で雰囲気も良く、とても良い時間を過ごせました。オススメです。どれも美味でしたが、ピーマンも牡蠣の天ぷら、カサゴと芋の揚げ出しが特に美味しかったです。土鍋の炊込みご飯は最後に土鍋ごと持ってきていただき、量を食べられたのも嬉しいポイントでした。た。
淡路牛もおいしかったが、さんまのワタ醤油焼きが素晴らしかった。鯛の炊込土鍋ご飯も美味しかった。
家族でお料理を楽しませていただきました。季節を感じる食材、だしや丁寧な味付けで美味しくいただきました。コースだったので、最後の土鍋炊き込みご飯が完食できず、お土産としていただけるかなと期待してしまいましたが、そういったサービスはなく期待し過ぎてしまいました。総じて美味しく、お酒に合う味付けだと思います。ごちそうさまでした。
淡路島の食材がメインの和食店でした。味付けと出汁は抜群、何を食べても美味しいです。店内は落ち着いた雰囲気で居心地も良くついついお酒がすすんでしまいます。お刺身はもちろん鮮度がよく、だし巻き卵はふわふわのいいお出汁、期間限定の東京X豚の角煮はとても柔らかく絶品でした。今回はアラカルトで頼んだので今度はコース料理にしてみたいです。美食家の友人も、良い店だった、と満足してくれたので良かったです。
名前 |
淡路島直送 四季和食 百菜~hyakuna~人形町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-9022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日12時過ぎ、待たずに入れました。週替わりのキスと季節の天麩羅1200円を食べました。お茶は冷たい麦茶かな。ご飯は柔らかく、玉葱のアラ汁?は、若干臭みが。天麩羅は、カラッとしていませんでした。JAZZが流れていました。