荒波とハコ岩の絶景旅。
ハコ岩(徐福上陸之地)の特徴
徐福上陸の地は伊根町の静かな場所に位置している点が魅力です。
荒波の迫力と美しい景色が楽しめる観光名所です。
ハコ岩について、初めて訪れると少し迷うこともありますが、意外な発見があります。
荒波がすごくて足が震えました。丹後半島の見所の一つでしょうか・・・。
景色が良いです♪
徐福上陸の地ですが・・・宮津の元伊勢神社と同じ表に出せない事を「伝承?言い伝え」で残しているのでしょうか?ロマンが膨らみますね(勝手な空想)
弥生時代には全国的に今の海水面より2メートル程低いとされてるが、それでもここら一帯は岩場!近付けば座礁するのにどうやって上陸したんだろ?
ハコ岩がどれなのか最初は全然分かりませんでしたが、戻る途中で振り返ると行き止まりになっていた場所がハコ岩の上になっているとは気づきませんでした。途中に経文岩もあり不釣り合いなコンクリートの壁の由来を知り不思議な気分になりました。
名前 |
ハコ岩(徐福上陸之地) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

相傳徐福登陸的地方,來伊根早上可以駕車來一來(來回加上映相大約花45分鐘)不算是多遊客來的景點。但總算是打個卡吧。