本場の味、特大台湾カステラ!
つきぐまカステラの特徴
本場台湾と同じ特大バットで焼き上げるカステラです。
誰もが安心して食べられる乳酸菌使用の製法です。
可愛らしい黄色い箱にトーシャー君のパッケージが印象的です。
店員さんは、優しい方ばかりです。少し、動作がゆっくり丁寧なので、お急ぎのときは、焦るかも(−☆)。カステラはどこを食べてもふわふわで甘すぎずシフォンケーキよりのカステラかと。曜日で売っている種類が違うので、好きな味がないときは、プレーンにしちゃいますが、とにかく定期的に食べたくなります!
甘さ控えめな他とは一線を画したスイーツとしてとても好きな店。ここはいつ行っても地域密着型の接客をしていて、子供から大人まで適した対応している。これだけのコミニケーションをしてくれるお店は中々ないので遠くても通ってしまう。
オープン当初からたまに購入しています。以前は平日でも並んでましたが、今はいつ行ってもサッと買えます(休日は行かないので分かりません)最近商品のサイズが代わり、ファミリーサイズ2種類、ハーフ、ミニの計4種類になりました。メニューは定番何種類かを日替わりで、他期間限定で新作やリバイバルがあります。毎月どの曜日に何を発売しているかはInstagramで投稿しています。インスタでのDM予約や店舗予約をされているので、人気メニューを手に入れたい時は活用すると良いと思います。あと店舗限定かは分かりませんが、スタンプカードもあります。合算は出来ないので集める際はご注意を。オリジナルは後味が少し気になり(乳酸菌?)、大抵はきなこを買っています。味については好みの差が大きくでると思うので、気になる方はミニから試すのが良いと思います。カステラはシンプルで甘さは控えめ、ふわふわで噛めばしゅわしゅわ音がする軽い味わい。さっぱりしていて食べやすいのですが、フックするとこが無いので一切れでは満足出来ず、量を食べてしまうが味が単調なのでハーフ半分位で飽きてしまう……と甘さ控えめなところが私には良点なのですが、満足しきれないところも。お値段が安ければそれでも良かったのですが、きなこハーフ750円を考えるとちょっと高さを感じてしまいます。サイズ的にはお得なのかもしれませんが、オリジナルの端っこ432円、半分540円(現ハーフ)の時から知っているので……。今回はありませんでしたが、以前は食べ方の案内が入っていました。そのまま、冷やして、レンチン、焼いてバターシュガーなどが書かれており、それ以外にもサンドなどカステラがさっぱりした味なのでアレンジを楽しむのも良いと思います。
正直いうと、もう少しハッキリとした味があるといいかなと思います。甘さ控えめすぎて、物足りなかった。クリームや蜂蜜とかかけてたべるものなのかなぁ?
素朴な味でした。生クリームと一緒に食べるのが美味しかったです。ただ、値段がそれなりにするので、そんなに頻繁には食べようとは思えません。
はじめての食感のカステラでした。午後に並びましたが①の角なしが購入できました‼︎甘すぎずふわっとした生地は飽きる事なく最後までいただけました♪インスタでフォローすると袋を数分サービスで付けて頂けました。PayPay支払いは×現金をご用意されてご購入を。
専門店だけあってスポンジもしっとりして甘さも控えめでとても美味しいです。子供にも安心して食べさせることができます。そのまま食べるのが1番美味しいですが、バターをのせてトーストで焼くとサクフワでこれも美味しいです。食べきれないときはラップして冷凍しても1週間はOK。食べる時はレンチンかトーストしたら焼きたてみたいになって美味しいです。難点は人気すぎて並ぶことと、大体3時頃には売り切れてしまうことですね…。
お近くに見えたら並ばれても良いかと思います。雰囲気は甘さ控えめなふわふわのしっとりしたシフォンケーキって感じです。そのままでもレンジでも焼いても冷やしても良い意味で主張の無いお味なので色々な変化が楽しめます。保存料が入ってないので子供さんお年寄りの方のおやつなどにも良いかと。
11時開店前でいつも行列です*°病院に行く途中に比較的少なかったので並びました*°10番目くらいだったかな?それでも30分以上は並びました*°私の後ろも長者の列…ふわふわで甘さ控えめで美味しかったです*°♡カステラと言うよりシフォンケーキに近いですね(*´﹀`*)
名前 |
つきぐまカステラ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

本当に行くたびに感動するレベルの接客です。ノーマルのカステラと限定のカステラを行く度購入しています。今回はチョコでした🍫どれもとっても本当に美味しいです!また行きます!